教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代以降の方、もしくは、IT系の方に回答をお願いいたします。 就職活動中の38歳女・独身・子なしです。 仕…

30代以降の方、もしくは、IT系の方に回答をお願いいたします。 就職活動中の38歳女・独身・子なしです。 仕事を選ぶ際、やりがい・お金・正社員・勤務地・・・等で悩んでいます。今までは事務職やコールセンターに勤務していましたが、 職業訓練にてプログラミングを学び、今後はIT業界で働きたいと思っています。 IT実務未経験です。 先日も相談させて頂き、少し状況が変わったので、 再度相談させていただきたいです。 今転職活動中で内定を3つもらっています。 ①地元のシステム会社 家からチャリで10~15分。 正社員 月給22万円で未経験で地方勤務の割には良い。 ボーナスは、寸志程度。 昇給も年3000円くらい。 PM等になって貢献すれえば、ボーナスもちゃんともらえるのかも? 以前は、自社システムを開発していたそうですが、 今は常駐みたいです。 業務内容は、プロジェクトに参加できるようで、 テストから開始かプログラマから開始かは不明。 プロジェクトにより、いろんな言語を習得できるらしい。 社長は、とても親身で、未経験の私でも入れるプロジェクトを 一生懸命探してくださいました。 ②地元の食品会社 家からチャリで20~25分。 紹介予定派遣。半年後に正社員になりれます。 最初は時給1300で月給20万円くらい。 社員になれば、ボーナスもあるそうですが、 昇給等は年3000円くらい。 紹介担当は地元の企業で、キャリアウンセリングしてくれたり、とても親身です。 社内SEとして、ショッピングサイトを開発予定。 今は外注しているが、自社で開発していきたいそう。 ただ、社内にネットに詳しい人がいないみたいで、 社内に聞く人がいないのでは。。。 (趣味程度で詳しい人?が、現在の通販担当らしい。) 未経験の自分で役にたてるか不安。 職業訓練でショッピングサイトを作成したことはあり、 一通りのページは作れる自信はありますが、 実務経験がないので、 どんなことに気をつけるべきか、 細かいことがわかりません。 ウィルス感染や、個人情報漏洩など、心配しなくて大丈夫なのでしょうか? 採用担当の方は、とても良い方で、 私が作成したショッピングサイトや業務管理システムを見て 夢が膨らんでいる様子でしたが、 訓練校では、実習と実務は違うから 過信するなと言われました。 ちなみに、PHPとSQLを連結して作成しました。 レンタルサーバーにUPすることもできますが、 それだけで大丈夫なのでしょうか? 決済システムとは連結させたことや、 帳票の出力機能も実装したことがありません。 外注している業者と話し合いながら 業務をすすめるイメージのようですが、 外注の業者が、自社システムへの移行を 手伝ってくれるものでしょうか? ③また別の食品会社 派遣で時給1800円。月給30万円ほどで、 目先のお金だけみるととてもよいです。 業務内容は②と同様、 これから自社開発でショッピングサイトを作成したいため、 社内SEを募集していました。 派遣なので、最初1か月更新、その後3か月更新です。 Javaを使って、ショッピングサイト作成してるみたいで、 PHPではショッピングサイト作成したことあるので すぐプログラム書けそうですが、 Javaで作成だと、Androidアプリは作成したことありますが、 また違いますよね? すぐプログラムかくのは難しいでしょうか? 未経験と伝えてあるから、 その辺は考慮されるのでしょうか? システム課に配属になるのですが、 現在6名在籍で、プログラミングに長けている方がいるかは不明。 ベンダーさんと一緒に自社開発を進めることも 視野にいれていると言われました。 ちなみに、勤務地は、電車で2回乗り換え&徒歩15分=1時間くらい。 長期で通うなら、車を買おうかと思っています。 車でもラッシュがあるので、45分くらいかかります。 成果を出せば、社員登用も検討しているそう。 その場合、月給30万以上で、ボーナスもあります。 ただ、期待されていて、成果がでなければ契約更新ないかも! 3か月で切られたりもありますかね? 社内SEって、IT企業ではなく食品会社だから、 私のレベルやスキルについて、ちゃんと理解されているのでしょうか? 以上の3社で迷っています。 ①家からめちゃ近いので、通勤のストレスなし! 何なら、健康の為、歩いて通える! システム会社勤務なので、システムのイロハを学べて、 実力次第でSEになり、上流工程に携われるかも! 給与は、未経験の割に、月給がいいが、数年はボーナスや昇給は期待できないかも。 ②家から割と近い。 知識やスキルがあれば、自分の好き放題サイトを作ったり、 メルマガ配信可能! でも聞く人いなさそうだし、 給与も言うほど上がらないかな。 ③少し遠いけど、未経験で30万円以上もらえるなんてすごい! 企業からどれだけ期待されてるか心配。 期待に応えれず、3か月とかで契約切られたら、 次の地元IT(数少ない)への転職がさらに難しいのでは? 皆さんならどこに行きますか? 理由も教えてください。

続きを読む

963閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①か③だと思います 30代も後半となると知らない人からはパッと見でベテランに見えるはず、でも実際には実務経験なし その状況で②の一人情シスはやめたほうがいいです たぶん過剰に期待されています いろいろな問題が発生して、頼る人もおらず、日々わからないのに決断を求められてストレス半端ない様子が目に浮かびます 私なら「迷ったときは近い方」で①のほうに惹かれます 通勤時間って馬鹿にならないですから… ただ、常駐ということは会社が家から近いとしても実際に勤務する場所はそこであるとは限らないですよね 研修所で基礎はできているとして、あとは実際の業務の中で実務を学ぶ必要があると状況だと思います そのために、先輩(年下かもしれないですが)がしっかりとついてくれるっていうのが極めて必要なことだと思います 普通に見た目通りの30代後半のベテランだと思われてしまうと誰にとっても良くないので… その意味でも、いただいた説明を見る限りでは、①のほうが「未経験中途」へのフォローをしっかりしてくれそうという印象持ちました 私はそこが一番重要だと思いました

  • ①で本当に未経験でも育てる気があるなら頑張る。 PMは何年も経験積んでから。なったらなったで大変。 客先常駐では面倒を見てる余裕がそんなにあるのかとは思う。 客先によっては開発者は臨時の部屋に一杯詰め込むから 職場環境は良くない場合もある。 派遣よりは教育の機会はあると思われる。 ②で未経験は派遣も厳しい思われる。 システムのことをよく理解しない派遣先担当が実務経験なくてもなんとかなると、簡単に考え過ぎてる可能性がある。 面接で担当者がきちんと把握しているようなら考えてもいいのでは。 ③もシステムのことをよく理解しない派遣先担当が実務経験なくてもなんとかなると、簡単に考え過ぎてる可能性がある。 初回派遣期間だけやってみるつもりで、試しに行くのもいけど。 未経験者可でOKしたなら派遣先の責任位に考えて。 システム課はあるようなので分からない点は他の社員の手助けや 検索しまくってどうにかできちゃうかもしれない。 実務経験を積むなら正社員が望ましいと思います。 正社員でも常用型の派遣は除いて。 もちろん就職事情に左右されますが。

    続きを読む
  • 未経験で1(SES)と3(派遣)の真実。 契約期間はよほどのことをやらかさない限り契約切られることはないから 会社としては現場で使い物になるならない関係ないんだよね。 そして質問者が現場で死にそうでもどうでもいい。 そして、三ヶ月後また別の現場で三ヶ月契約をして同じことの繰り返し。 そして鬱になって仕事やめるか自殺する。 (メンタルが常人以上でないとまず無理) そして2は経験者じゃないとまずつとまらない仕事。 >3か月で切られたりもありますかね? 自分もSESで働いているけど当たり前のように見ているし やらかしてそれ以下の期間でいなくなる人も SESや派遣は能力があれば長続きでるけど 能力が無かったり実務未経験だと地獄と考えた方が良い。 1と3を奨めている人ってプログラマとして働いたことがないひとですね。

    続きを読む
  • 1ですかね。 1で経験をしっかり積むのがおすすめです。 やはりはじめが大事ですし餅は餅屋です。 システム会社が一歩有利かもしれません。 個人的な感想なのでしっかりと自分で判断してくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる