教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 2006年6月から12月まで加入していた失業保険を2007年2月から職安の紹介で就職し …

失業保険について質問です。 2006年6月から12月まで加入していた失業保険を2007年2月から職安の紹介で就職し 再就職手当てをもらいました。その後、体調不良で8月いっぱいで退職し、今年1月末までバイトを転々として 1月末から紹介で正社員として現在まで勤務しています。 この場合もし失業した場合、失業保険は給付されるのでしょうか? 不可能な場合いつまで加入し続けていれば給付されるのでしょうか?

続きを読む

180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    平成19年10月1日退職の方から雇用保険法が改正されています。 自己都合の場合は、過去2年間に、賃金支払基礎日数(パートなら通常出勤日)が11日以上ある月が12ヶ月以上必要になりました。 会社都合で退職される場合は、6ヶ月あれば受給資格があります。 今年の1月までのバイトでは失業保険に加入していなかったということですね。 ということなら、2009年の1月末まで勤めれば、失業保険の受給資格を得ることができます。 厚生労働省のパンフレットです。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/02.pdf http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/qa.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる