教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救命救急士と看護師について質問です。

救命救急士と看護師について質問です。現在、高3です。 救命救急士か看護師の資格を取って救命の分野で働きたいと思っています。 ネットでいろいろ調べていると、救命救急士と看護師の両方の資格を取っている人がパラパラいるみたいですが、制度的に 救命救急士→看護師 看護師→救命救急士 ではどっちが効率が良いのでしょうか?(学費・必要年数など…) 両方持っていてもあまり意味がないという人が多いと思いますが、制度の仕組み的にはどうなのか、教えてもらいたいです。

続きを読む

4,056閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役救急救命士です。 救命士の資格は、一般的に消防署に就職し、救急隊として働くことで最大限に活かせる資格です。 看護師の資格は、病院に就職して、最大限に活かせる資格です。 ですので、救急隊として働きたいのであれば救急救命士の資格を取得するのがいいでしょうし、病院で働きたいのであれば看護師の資格を取得すべきです。 病院では救命士の資格は活かせません。 反対に消防の救急隊では看護師の資格は活かせません。 『追記』 救命士の資格と看護師の資格を両方持っている人は確かにいます。 平成4年までに看護師免許を取得した方は、申請のみで、救命士の国家試験を受験することができました。 ですから、両方持っているのです。 平成5年以降に看護師免許を取得した方は、申請だけでは残念ながら救命士国家試験を受験でません。 もう一度、救急救命士の専門学校(3年間)か救命士科の大学(4年間)に入学して、救命士国家試験の受験資格を得るために勉強しなおさなくてはいけません。 ですから、救命士として救急隊で働くならば、救命士の資格。 看護師として病院勤務するなら、看護師免許。 どちらかの資格でよいと思います。 もちろん両方の資格を取ることは可能だと思いますが、かなりの労力とお金がかかりますよ。 現在救命士は、ほとんどが消防署勤務で救急隊などで活躍していますが、就職口は少ないですが、海上保安庁やサーキット場などでも就職なされている人がいるそうです。

    5人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる