解決済み
航空管制官には、国家公務員採用試験を通過し、航空保安大学校で研修を受けてその修了試験を通過することでなれます。 学歴は関係ありません。一応、大卒相当以上となっていますが、22歳以上ならば例え中卒でも管制官になる事が出来ますし、実際にそういう人もいます。 一見、航空管制官の採用試験の合格率は低いですが、それは国家公務員試験について理解する必要があります。管制は国税と並び、国家公務員一般職等より実施が早いため、教養の予行演習で受けている人がかなり多く、それらの殆どが1次試験で離脱します。 基本的には管制官を明確に志望している人ならば、今年度を見ても1次試験は99.999%の人が受かっており、管制官志望なら特に対策しなくても落ちる方が難しい程度です。落ちてる人は、受験番号を間違えたり、欠席したりした人くらいでしょう。この時点で残っているのは40%程度です。 ついで二次試験がありますが、面接では余程の問題児じゃない限り落とされません。しかし、英語面接かリスニングの足切りで引っかかる人が多いため、それらで残ってる2割くらいが消え、また総合点不足を面接評定で補えなかった人が2割消え、2割は欠席しています。この時点で15%です。 三次試験では、身体検査で掛かった人しか落ちません。これで14%、それが最終合格者になります。 こうして見ると、実は不思議なことに実質的な倍率はほぼなく、特段の対策をしていなくても普通に合格できる試験なんですよね。その上、最終合格でも辞退者が多いので、三次試験時に毎年のように前年度12月枠に入る欠員枠を募集してるくらいです。 正味、あまり割に合わない仕事なので、基本的には民間を目指し就職して、そこがどうしても合わなさそうなら公務員に転職することがベストでしょう。公務員から民間に行くのは難しいですが、民間から公務員は簡単なので。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る