教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職についてですが8年働き間会社の労働契約書に自己都合は辞める30日前に申請と書いてますが今までの正社員で30日間で辞め…

退職についてですが8年働き間会社の労働契約書に自己都合は辞める30日前に申請と書いてますが今までの正社員で30日間で辞めた方々はいません。会社側の退職妨害やパワーハラスメントにより3月31日の年度末で退職した方々ばかりです。私は転職も決まっており出来れば30日間後で退職したいのですが会社が年度末と言ってきたら従わないといけないのでしょうか?何かいい方法をご存知の方アドバイスをよろしくお願い致します。

続きを読む

473閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働契約書に30日と書いているのであれば、30日前にきちんと退職届を出してください。 会社は基本的にそれを拒否することも妨害することもできません。むしろ、退職の意思を表明したことで理不尽な待遇をすることは違法となります。労働者側の退職はきちんと法律で保護されているので退職は可能です。 会社が本当に忙しく、「年度末にしてくれ」というお願いをし、それをあなたが承認するのであれば、年度末になりますが、基本的には「退職希望日」を会社が受け入れなければいけません。 ただ、実態としてそのような妨害があるのはいけない風土だと思います。 あなたが強気で退職届をだし、30日間会社からのいやがらせなどはあるかもしれませんね。 その場合は、退職届を提出、残務や引継ぎを迷惑かけないようにきちんと行った後、有休の申請をして退職日を迎えることをお勧めします。退職届を受け取らない、というのであれば、内容証明をとって会社に提出することもひとつの方法ですが、後味は悪いですね。

  • このような場合は、退職する30日前では無く、 35日前に申し出ると、退職の際に1ヶ月分の給与支給対象に、なりますね!会社側が3月31日迄…って言っても断れます!規則の中に労働基準法、労働組合法、労働関係調整法、と言う労働三法がありますから、それを盾に、労働基準監督署に行き、担当者と相談をすると、会社側に改善命令が出され、給与も支給される可能性が 大 ですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる