教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳の女性です。

30歳の女性です。正社員として細々と秘書や受付の仕事をしています。 この先に長く働き続けることを考えますと、今の会社、今の職種では難しいと感じております。 ただ今後何をしていったらいいのか見当がつかず、アドバイスが欲しいのです。 仕事はまじめに粛々とこなす方なので、会社では重宝して下さる方もいますが、性格的に組織で働くこと合わず、近いうち限界が来ることを感じています。 この先、在宅やフリーランスで働ける仕事がしたい。その為には具体的にどんな職業があり、どのように勉強すればよいのか、教えて頂けないでしょうか。 周りに自由な働き方をしている友人がいない為知識ぐなく、いま考えられるのはWEBデザイナーだけです。 30歳ではもう遅いとゆうのもよく理解しているつもりなのですが、それでも現状を変えて少しでも長く働きたいです。 どうかご指導ください。

続きを読む

186閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    30歳は遅くないですよ。 デザインに関しては、基礎は確かに大事ですが、若ければいいってものでも無いので、決断するには丁度良いタイミングかもしれませんよ。 ネットで、「webデザイナー オンライン学習」で検索してみて下さい。 未経験者向けの講座やレッスンは結構あります。 動画で分かりやすく説明されているものが多いので、ある程度パソコン操作になれていれば割とスムーズに学習出来るかと思います。 例えば、以下のような。 https://www.udemy.com/web-design-master/ 一通りこなせれば、一年以内で仕事にはありつけると思いますが、先に書いた通り、デザインそのものについては、方法論や商業デザインに絞っても奥が深く、基礎を学ぶ事は非常に重要です。 また、自分自身の中で納得出来るまで、長い年数がかかると思います。 このデザインの基礎・基本は、別途オンライン学習や書籍などで、地道に学習していけばいいかと思います。

  • 個人に仕事を任せられるほどの技術力は、コツコツと10年かけて習得するもの。 実力だけでなく信用も必要だから、技術力に裏付けられた人間関係も築いていないとならない。 何かの講座を受けて付け焼き刃の知識を得たとしても、曖昧な客の要求に振り回されて、出来上がったものに「こんなはずじゃなかった」とクレームを受けるはめになる。 やはり、それなりの会社に入って経験を積む以外の道以外考えられないと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる