教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵送で退職処理をする場合について質問させてください。

郵送で退職処理をする場合について質問させてください。先日通勤中に倒れ、そのまま電話で辞意を告げ了承を得ました。(出勤出来ないことも) 退職処理を郵送でするのですが、この場合はどういう段階を踏んでいけば良いのでしょうか? 退職届は特に求められていませんが送った方がいいのか、またその場合日付(退職日)はどうしたらいいですか? 試用期間だし、今まで即日で辞めた人、電話で辞めた人などばかりの会社なのでいらないのかな…とも思います。 会社に返却するものは保険証と倉庫の鍵(スペア)です。 この2つをお詫びの文をつけた添え状と共に書留か内容証明で送ればいいのかな…と思っているのですが……。 離職票や源泉徴収票などを貰いたい、という旨の文はつけた方がいいですか?雇用保険者証や健康保険資格喪失証明書などは言わなくても貰えるものなんでしょうか? 質問ばかりですいません、わかる方お答え頂けるとありがたいです。

続きを読む

232閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社と、きちんと相談していったほうが良いですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる