教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の転職面接を受けました。 土日祝日完全休みで1日8時間労働。 20万で、これは私にとっては何の問題もあり…

事務職の転職面接を受けました。 土日祝日完全休みで1日8時間労働。 20万で、これは私にとっては何の問題もありません。ただ、事務員が社長の娘20代後半と40歳の新人女性がいて、上に 総務部長がいるというところに私30代が入ります。 私が一番事務のキャリアがあるから期待してますと言われ、他の女性2人にも色々教えてあげてと言われました。 面接時には、社長の娘さんや40代新人には会ってないのでどんな人かわからないし 合わなかったらやりにくいだろうなあーと なんだかザワザワします。特に社長の娘さんだったら、気を遣ってしまいます。 社長さんには、女性陣はおとなしいから ケンカにはならないと思うと言われましたが、果たして本当にそうかどうかなんて わかりませんよね。 あと、社長の奥様も役員で福利厚生の面で関わってるらしく、家族経営的な会社なんだろうか…と思ってしまい、色々考えちゃいます。 田舎の方の会社なので、そういうところが多いんでしょうか。 一応、試用期間3カ月あるのですが、合わなかったら 試用期間満了時に合わないからと辞めてもいいのでしょうか?

続きを読む

364閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    田舎に限らず、中小企業では多いケースではないでしょうか。 試用期間というのは会社と労働者双方が、今後働いていけるかを確認する期間です。 よって、合わないと思えば労働者から辞退の申し出をしてもOKですよ。 私が以前勤めていた会社の総務は女性ばかりでした。 古株の2名以外は、常に人が入れ替わっていましたね。

  • 田舎でなくても規模の大きくない企業であればよくある話かなと思いました、辞めることはいい・悪いの話ではなくてご自身が長く働くことができないと感じられたのであればしかたないと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる