教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幅広い意見を求めています

幅広い意見を求めています映画「マイインターン」でアンハサウェイさんがやってる役のような全く同じあの様な仕事がしたいです。 ・あのような役職(会社のトップ) ・あのような職種(服関係) アンハサウェイさんのような仕事に就くための生い立ちが知りたいです。 そのために、大学の学部はここが良さげとかアドバイスしてほしいです。(海外の大学の学部とかで教えてほしいです。) 結構今、海外大学の進路で迷ってるのでアドバイスお願いします。

続きを読む

135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハサウェイが演じたジュールズ・オースティンは、自宅のキッチンから始めたビジネスが大成功したという設定でしたね。 ファッションブランドのCEOになるには3つの方法があります。 ①自分で起業する。 ②ファッション企業に入社して出世する。 ③業界問わず経営者としての手腕を磨き、ヘッドハントされる。 どれもかなり難しい道ですが、 いずれにせよ業界経験がないと話にならないので、 ファッション系の大学に行くのは当然の選択でしょう。 インターン・就職・ビザのためには大学へ行く必要がありますからね。 国際的なブランドを経営したいなら、 ニューヨークの以下2校が最適な進路でしょう。 ※当然ながらマイインターンもNYの話です。 ・パーソンズ美術大学 マーク・ジェイコブスやアナ・スイなどの出身校です。華やかな卒業ショーで知られています。 ・ニューヨーク州立ファッション工科大学 Fashion Institute of Technologyのイニシャルを取ってFITと呼ばれています。カルバン・クラインやマイケル・コースが卒業生です。 とりあえずapplicationを送ってみましょう。 目指すのは以下のサイトの掲載校でもいいと思いますよ。 https://fashionista.com/2017/11/best-top-fashion-schools-in-the-world-2017-rankings 3000万近い学費がかかることでしょうし、可能ならカレッジツアーに行きましょう。どこの学校もwebサイトに申込方法を掲載しているはずです。そのときにポートフォリオを持って行って合格できそうか確認できればなお良いでしょう。 ポートフォリオやGPAなどの問題で難関大学への進学が厳しそうなら、コミュニティーカレッジで極めて高い成績を取って、州立・市立の大学へ編入を目指すのが現実的でしょう。 ニューヨーク州立大学(SUNY)とニューヨーク市立大学(CUNY)はそれぞれ多くの大学・コミカレを有しています。FITもSUNYのうちの1大学ですね。だから同じSUNYに属するコミカレから編入を目指すことができます。以下のサイトにコミカレのランキングがあるので、志望校選びの参考にしてください。 http://www.edsmart.org/top-community-colleges-in-new-york/ ニューヨーク州はカリフォルニア州と違って、州外の大学からでも優先権なく普通に編入を認めている大学が多いので、カリフォルニア州のコミカレでもいいと思います。NYより安くつきますし、学校によってはシリコンバレーまでアクセス可能なので起業やテクノロジーについても学びやすいでしょう。カリフォルニア州には私立のFIDMや州立のカリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(Cal State L.A.はCal Stateの1大学、同じく州立の大学群にカルフォルニア大学ロサンゼルス校UCLAがあるが別の学校)が存在するので、州内で進学を探しても良いぐらいです。 日本の4年制大学を卒業してパーソンズ美術大学のAASプログラムに進学するのが比較的簡単ではありますが、Associate of Applied Scienceは短大卒扱いなので現地でのインターン・就職は厳しいでしょう。日本の大学の単位を認めてもらえれば1年で卒業できる計算ですが、英語能力によってはESL授業(English as a second language)のせいでもっとかかるかもしれません。 実際のところ、難関大学を卒業して有名ブランドで経験を積めたとしても、ファッションブランドの経営者になるのは実力と幸運が必要です。たとえば、J.クルーのCEOであるJenna Lyonsはパーソンズを卒業後にJ.クルーに入社し、前経営者であるMickey Drexler(CUNY City College卒、かつてはGAPのCEOだった)に後継を指名されるまで20年かかっています。もちろん、20年の間に会社を立て直す(そのためにMickeyがCEOとして呼ばれた)ことに多大な貢献をしています。 起業する場合も、小規模なブランドが次々と登場し、消えていきます。生き残るための確実な方法なんて誰も知りませんから、自分で探すしかありません。The Rowを設立したオルセン姉妹のような女優として名を広めてからブランドを起こすのが堅実そうではあります(笑)。Claudia Li(ブランドClaudia Liの創業者)はパーソンズ卒業後、Brandon Maxwell(レディ・ガガの衣装を手掛けたデザイナー)のもとHaus of Gagaで経験を積んだ後、J.W.アンダーソンのデザイナーとして活躍しました。2015年、27歳で自分のブランドを立ち上げています。 どのみち、海外の有名大を出ていれば国内の就職は簡単ですし、気負わずに目指すのが良いんじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる