教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員研修の食事を、参加者の意思に関わらず、代金個別にクレジットカード、もしくは電子マネーで支払わせる勤務先のやり方につい…

社員研修の食事を、参加者の意思に関わらず、代金個別にクレジットカード、もしくは電子マネーで支払わせる勤務先のやり方についてご質問させていただきます。 私の勤務先の社員研修施設での食事についての話なのですが、入社以来、研修参加時は外出禁止なので、施設内にて給食(アレルギー表示もなくメニュー選択も不可)を食べてきました。 その給食が、昨今の会社の収益悪化を受けてか昨年より1食500円(メニューの選択肢やアレルギー表示は依然としてなし)と有料になりました。泊まりの研修だと朝昼晩で1,500円です。 私自身、入社10年となり社内研修自体あまり参加する機会がなく、有料であれば持参した弁当を食べるなどの選択の自由もあるだろう、くらいに思っていて、然程気にしていなかったのですが、先日のこと。 数年ぶりに研修に参加し、食事は予め用意してきたものを食べていたところ、仕切りの人事部の社員からそういうこと(研修参加者は昼食代を払って食事をとること)になっているので、と食べてもいないのに強制的にお金を支払わされました。 一方今回講師を務めた本部職員に聞いたところ、講師側は食事を事前に必要かどうか聞かれたとのことで、量的にも質的にも微妙な施設の食事にお金を払うよりも、自分の好き嫌いやバランスを考えて選んだものを買った方がマシと考え、施設の食事は断っていると言っておりました。 研修は業務の一環であり、一定のルールに従うということは分かりますが、食事を有料にした上で、参加者に選択肢を与えない、ましてこのご時世でアレルギーに関して事前の質問もなければ表示もないというのはいかがなものでしょうか? 皆さまのご意見賜りたく、長文にてご質問させていただきました。

補足

因みに研修施設の周りにはスーパーやコンビニ等もありますが、研修参加者は外出禁止なので昼間に買いに行くことが出来ません。

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すみません、自分はアレルギーが無い体なので全然知らないのですが、一般的にこういう場合や、個人飲食店ではアレルギー食品の表示をしていない店は多々あると思いますが、その場合は、 「食事提供者が食事提供前に、食事をする者にアレルギーの有無を聞くのが通例」なのか、 「アレルギー保有者が、食事提供者に個人のアレルギーの有無を伝達しておくのが通例」なのか、どっちなのでしょうか? それによって責任の所在が変わってくると思うのですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる