教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について悩んでいます。

転職について悩んでいます。皆さんの経験・知恵をお貸しください。 私は今年4月に新卒で入社致しました。サービス業です。 待遇としては以下の通りです。 ・初年度給料20万(手取り17万) ・交通費5万まで支給。 ・賞与夏5万/冬15万 ・昇給年1回(7千円) ここまではまぁ普通かなと思いますが、以降難点です。 ・住宅手当なし。 ・残業代一切なし。 ・年間休日98日。 ・休日出勤当たり前。 ・休日出勤手当一切なし。 ・7年目で手取り20万。などなど・・・ ・リーダー/チーフ/キャプテン/マネージャーなど、意味不明な管理職名がある。それ以降は主任/係長/課長・・・となります。 なんだかこの先この会社で勤めていていいものか不安になってきました。 実際に29歳になって手取り20万だとやっていけるのかかなり不安です。土曜日は当然のように毎週出勤、日曜日も月に2回ほど出勤します。 休みは月に6~7日なので、出勤は月23~24日です。毎日定時で退社したとしても、明らかに労基法で定めてる1週間の勤務時間40時間を超えています。しかし当然のように残業代が出ません。 思い切って「どうして残業代が出ないんですか?」と聞いたら「それは要領の問題なんだよね。」といわれました。 また休日出勤した際には、なぜか交通費という名目で6~7千円が支払われますが、代休を取るとその交通費をもらう権利が消滅します。 代休の有無の関わらず、手当は交通費うんぬんではなく、35%増で支払われるべきだと思うのですが。。 また先輩等では、15連勤とか当たり前だよとも言っていました。 休みは少ない、給与も少ない、いったいどうすればいいのでしょうか。 やりたい仕事だと思っていたのですが、実際に働いてみると、アルバイトでもできるような非常に簡単な仕事でやりがいを感じません。もちろん新人ということもあり、難しく責任が多い仕事が任されるわけはないのですが、いま一つ仕事に魅力を感じなくなりました。 大学時代の友人、先輩と仕事の話をすると、「土日休みで年間120日は普通休みでしょ。」や、「ボーナスって普通3か月分じゃないの?」といわれ、かなり幻滅しています。 初年度の給与ではそこまで差はないのですが、この先7年働いても3万しかあがらないとなると、ちょっと仕事に対して期待ができません。 完全週休2日制(土日)で、ボーナスも3カ月とは言わないので普通に、昇給もここより多めであれば文句はありません。 私は我儘でしょうか?

補足

本当に悩んでいます。 皆様の知恵・経験をください。お願いします。

続きを読む

799閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この会社で勤める理由は何ですか? ・残業代一切なし。 ・休日出勤手当一切なし。 は労基法に違反してますよね。 そのような会社で働く場合、何らかのスキルを身につけて独立するなどの目的があって働くと思います。 その目的のために、少ない給料でがんばる気があるかどうかしだいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる