教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイム派遣で総支給20万、社会保険完備と パートで夫の扶養内で働くのはどちらがお得でしょうか?

フルタイム派遣で総支給20万、社会保険完備と パートで夫の扶養内で働くのはどちらがお得でしょうか?

909閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >パートで夫の扶養内で働くのはどちらがお得でしょうか? 「得」の考え方は、個人によって異なるので、 他人が答えられる事では基本的にはありえません。 質問者さんが、何を求めているのかすらわからずに、損・得をどうやって、 他人が答えられるのでしょうか? 所得税や社会保険料の支払い額を減らしたいという事であれば、扶養内のが、 支払い額は減ります。 ただし、手取り額を増やしたいという事であれば、総支給20万であれば、年240万の計算になるので、夫婦での手取り額は高くなります。 また、厚生年金にも加入してる事になるので、将来的に貰える年金も、質問者さんに支給される年金も、厚生年金の加入期間が長くなるので、年金のもらえる額も増えます。 扶養の場合には、第三被保険者扱いになり、あくまでも、国民年金のみの基本しか支給されない。 厚生年金は、加入期間と支払額に応じて、国民年金+αなので、国民年金より低くなる事はありません。そもそも、厚生年金は、会社と労働者で折半で払ってるの、 自己負担額の倍が、実際に払われてるので、将来の年金が増える仕組みとおもってください。 また、社会保険や厚生年金に加入してる期間に、障害を負った場合は、障害者厚生年金が適用されるので、仕事に制限が掛かる程度の障害でも、支給対象になる事があります。 国民年金の場合には、労働に制限が掛かる程度の障害の場合は、3級扱いになり、障害者基礎年金では、支給対象にはなりません。 障害者厚生年金は、3級から支給対象。 細かく書けば、他にもいろいろありますが、年240万ぐらいになるのであれば、配偶者控除などがなくなりますが、夫婦の手取りが減る事自体は無いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる