教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童福祉司の資格を取りたいと考えております。

児童福祉司の資格を取りたいと考えております。調べたところ任用資格が必要であるということがわかりました。 心理学部を卒業すると同時に任用資格は取得できる予定です。 その後なのですが… 児童相談所に就職するとしたら、就職して一年経ったら公務員試験を受けるのか 公務員試験を受けたあと就職して、実務経験1年なのか… くだらない質問かもしれません^^; 調べている最中なので中傷おやめください

続きを読む

237閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >心理学部を卒業すると同時に任用資格は取得できる予定です。 大学が心理学専攻なら、通常は卒業と同時に児童福祉司の任用資格を満たす状態にはなりません。 心理学専攻なら、卒業後に実務経験1年を経て、児童福祉士の任用資格を満たす状態になります。 本当に「卒業すると同時」だとしたら、精神保健福祉士か社会福祉司の受験資格を取得できるコースというでしょうか。 学部の名称は「心理学部」だけれど、専攻は「福祉」という解釈でよろしいですか? それとも、質問の後半で「実務経験1年」と書いておられますので、やはり心理学専攻ということでしょうか? >その後なのですが… >児童相談所に就職するとしたら、就職して一年経ったら公務員試験を受けるのか >公務員試験を受けたあと就職して、実務経験1年なのか… この2つの選択肢から正しいものを選ばなければならないなら、「公務員試験を受けたあと就職して、実務経験1年」です。 一般的には、大学4年に在学中に公務員試験を受け、合格したら新卒で公務員として働きます。 実務経験は採用後に自然と積めますから、まずは公務員試験に合格することが先決です。 ですから、児童福祉司の任用資格を満たしているかどうかなど、気にする必要はありません。 その前に肝心なのは、公務員試験の受験資格を満たしているかどうかです。 児童福祉司になるなら、一般的には、採用区分は「福祉」かと思います。 あなたが児童福祉司として働きたい自治体の募集要項で「福祉職」の受験資格を確認しましょう。 また、採用区分の分け方や名称は自治体によって異なるかと思いますので、どの区分で採用されれば児童福祉司になれるのかも調べておいたほうがよいですね。 なお、めでたく公務員試験に合格しても、配属先が「児童相談所」になるかどうかは分かりません。 配属の希望を出したとしても、必ず本人の希望する職場に配属されるわけではないです。 また、もし希望が叶って児童相談所に配属されても、数年で異動がありますので、ずっと児童相談所で働くことはできません。

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる