教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の福利厚生について 10年間同じ小規模のクリニックで医療事務のパートをしています。 正社員という物自体なく、一度…

職場の福利厚生について 10年間同じ小規模のクリニックで医療事務のパートをしています。 正社員という物自体なく、一度事務の3人で正社員(月給制)にしていただけないかと聞いてみましたが手取りが減るからやめた方がいいですよとの返答。 フルタイムパートであっても保険や年金や住民税などは引かれてるので手取りはあまり変わらないと思います。 遠回しに断られたんでしょう。 正社員がいないのでパートだからと甘える部分もなく、全ての業務をこなしています。 出産時も育休を取りたい旨を伝えましたが、代わりの人員を雇うつもりはないと言われました。 それならば他の人に負担をかけると思い産むギリギリまで働き、産んで3カ月で復帰しました。 職場の保険が医師国保のため会社負担はなく保険料も給料の割に高く、産休中も無給でしたし、むしろ保険料は後から職場に自腹で払いました。 (社会保険は産休中は保険料がかからないし給料の何割か健保から出ます) 保育園のママ友から子供の熱などで休む時は有給だと聞き、職場に聞いてみました。 うちの職場は実働7時間です。 診察によっては終わらない時もあり、みなし残業で8時間計算しています。 終わっても終わらなくても。 先代の院長の時からだそうです。 毎日1時間多く時給をつけてるのでそれを年換算すると30日分になるそうです。 少数精鋭でギリギリの人数でやっているので有給であっても誰かに休まれるのは困ると。 なので今のところ有給で休みというのは取れないと言われました。 有給の分は先に残業代で与えてるからいいでしょ?という言い分なのだと思います。 有給ってそういうものなのでしょうか? 結局福利厚生が充実してるのは大きな会社や病院だけなのでしょうか。

続きを読む

388閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    開業医の先生は自分ルールになってしまうのでしょうかね。 まず保険は、国保に鞍替えするべきでしたね。 有給休暇は基本的に制限は受けませんし、人が少ないのは使用者の責任であって労働者の責任ではありません。 フルタイムで働いていらっしゃるのであれば、福利厚生がしっかりしている病院へ転職されてはいかがでしょうか。その前にお勤め先を労基署に通報が必要ですが。 結局福利厚生が充実してるのは大きな会社や病院だけなのでしょうか。 ➜労働者の数が大きければ必然的に発言力は増しますからね。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる