教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育て支援について

子育て支援について質問者は独身です 子育て支援とか、ワーママのことを少しでも悪く言うと、いずれあなたも結婚して、子どもを産むんだからと言われます。 そこで疑問に思ったのですが、 結婚する、しないは、自由です。してもいいし、しなくてもいい、考えは人それぞれです。 しかし、子どもを産むんだからと、サラッと子持ちの人は言いますが、不妊で子どもが欲しくてもできない人もいますよね。 子育て支援とかありますが、不妊で子どもができなくて、悩んでる人もいるのに、堂々と当たり前のよう言うのは少しおかしいと思うのですが… 不妊の方は皆んなに公表する人なんて、なかなかいませんし、言えませんよね。 独身の私だって、子どもが産めるかどうかもわからない、未知の世界です。 不妊治療や子どもを諦めた方も割り切ってる人もいると思いますが、子育て支援ばかり言われるのはおかしいと思いませんか? それに、いずれはあなたも子どもを産むんだからって、言い方は不快に感じませんか?

補足

子持ちの方優遇するのではなく、何事も平等でなければなりませんよね。

続きを読む

111閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんで? 国は女性に社会進出して欲しいわけです。 少子化だから子供を産んで欲しいわけです。 今まで男女が分業していたこと両方を求めるなら、そりゃ多少は融通きくようにならないと無理です。 不妊治療に助成金を出す自治体もありますし、うちの会社は不妊治療する人の時間有給取得やシフト勤務もOKです。 まぁ確かに独身者に向かって「子供産むんだから」は配慮がない発言だとは思うけど、最初に子持ちを悪く言ったのがあなたなら、最初にケンカ売っといて被害者面かよ?って思いますね~~。

  • 不妊治療経験者で、体外受精で出産しました。 子どもを生んでみて感じたのは「子どもを生むと周りからこんなに優遇されるんだ」ということでした。 公的支援もそうですが、まず世間の目が変わるというか、子育ての大変さを周りが理解してくれることに、かえって戸惑いました。 自分としては、誰にも言わずに不妊治療していた頃のほうがずっとずっと大変で、しかもそれを「大変だ」と言うことさえできなかったので、同じ大変さでも周りにそれをわかってもらえるかもらえないかの違いは大きいと感じています。 子どもの預け先がない、というワーママの言葉も、不妊治療のために正社員の話を蹴ってパートになった私から見れば、ただの贅沢な悩みにしか聞こえません。 「女は仕事か子ども、どちらかしか選べない」って、「そこ選べるだけマシでしょう?どっちも選べない人はどうなるの?」と言いたくなります、言わないけど。 ただ、子育て支援を、限られた財源の中でどこにどうお金を使うか、という観点で見ると、やはりまだ生まれていない子どもより、すでに生まれた子どもにより多くのお金を使うのは仕方ないと、不妊治療している時から思っていました。 そこは平等にはできないというか、むしろあえて不平等にするべきなのだろうと思います。 「いずれあなたも子どもを生むんだから」という言葉は確かに不快に感じますが、同時に「この人はすんなり子どもを授かったのだろう、それならわからなくて当然よね」とも思います。 わからん奴は放っておくしかないかと。 自分もこういう発言には気を付けよう、と反面教師にするだけです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる