解決済み
日本大学工学部建築学科と法政大学デザイン工学部建築学科ではどちらが良いですか?評判や資格取得者は日本の方が多いと出てきましたが、法政はMARCHというブランド力もあるしなーと色々考えています。 (そもそもMARCHの理系は弱いことは承知ですが。。) 日大の工学部は福島県郡山市にありますが、父方の祖父母が郡山の隣の二本松市に住んでいて、日大だったら祖父の家から通おうと思うので、立地の件ではどちらでもいいです。 以前、「”日大の建築学科” が断トツです! 建設業界では常識です。」とおっしゃっていたので、 やっぱり 日大かなあとも思いますが。そういえば、私の中学時代の友達のお兄さんが、日大の建築を卒業して大手のパワービルダーで営業の仕事をやっています。テレビCMでもよく見かける会社なので、日大でも建築だと大手企業に就職できるんだなあと感心しました。 あと、日大には生産工学部建築工学科と工学部建築学科と二つ建築系の学科がありますが、違いがよくわかりません。どっちも同じ日大なので違いは殆ど無いのでしょうか? 入試の難易度や就職状況の違いについて、教えてください。お願いします。
3,160閲覧
1人がこの質問に共感しました
>日大には生産工学部建築工学科と工学部建築学科と二つ建築系の学科がありますが、・・・ 日大には、理工学部(東京 お茶の水、1年生は船橋)、生産工学部(千葉 津田沼)、工学部(福島県 郡山)にそれぞれ建築があります。つまり、3箇所です。 理工学部の建築学科は、大正9年(1920年)、耐震工学の祖で当時の建築界の大御所 佐野利器 によって東京神田のお茶の水(駿河台)に創設されたいわば元祖です。 生産工学部は、理工学部の中に経営工学科(その中に 建築経営コース などのコースがありました)が生まれ、それが独立して日大生産工学部(建築学科など 学科となりました)となったと思います。なのでカリキュラム的には工学の他に経営的なものにも力点が置かれているのではないかと推測します。 工学部(福島県 郡山)は、理工学部の中にあった専門部(土木、建築、機械、電気の4科)が福島県に移動したのが始まりのようで、当初、日大第2工学部と称してました。東北方面に工学部が不足いていたから、と聞いたことがあります。 私はこれら3学科の中でお東京お茶の水に本拠地を置く理工学部の建築学科に詳しいので下記に記載しておきました。参考ください。就職状況も詳細に記載してます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14183797569?__ysp=5bu656%2BJ56eRIOW7uuevieWtpuenkSDlu7rnr4nlrabpg6g%3D
河合偏差値 法政建築57.5>>>日大工建築45.0 普通に偏差値が高くMARCHで東京六大学の法政大学がいいと思います。偏差値もブランド力も全然違います。昔から法政大学の滑り止めの一つが日本大学で、現在もそのイメージがしっかりと社会に根付いています。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る