教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「ガンバってる!」アッピールの上司の休日出勤、やめてもらいたいんです!

「ガンバってる!」アッピールの上司の休日出勤、やめてもらいたいんです!私立大学の職員です。 総勢6名の小さな部署で、トップが課長、その下に係長がいます。 この係長、平日に有給休暇を取るたびに必ず休日出勤するんです。 理由としては、資料の発送作業が終わっていない(急ぎではないのに!)、設備点検に立合う(他の者でもできるのに!)、部下の管理監督が不安(課長はいるのに!)・・・などと本当に些細なことばかり。 愛校心・責任感が強いのはよくわかりますが、我々としてはあまりの「ガンバリ誇示」に辟易しています。 それに上司の課長や部下の我々にそんなに信頼がおけないのかと思うと情けなく腹立たしく。 彼は出世コースからはずれ気味で焦りがあるのか、普段から「オレは働いてるんだぞ」というのを一生懸命にアッピールし、その延長線で担当外の我々の仕事にも過干渉。 どうぞ休みの日くらい休んでください・・・というのが我々の本音です。 また、トップの課長もサービス残業の違法性や事故が起きた際の責任などを気にし、本人にも休日出勤の必要はないと言っているのですが、一向に改まりません。 小さな部署なので、波風立てずにおさめたいのですが、どうぞアドバイスをお願いします。

続きを読む

578閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    総勢6名の小さな部署の問題の係長以外の全員で、上司の課長とその場に同席を求められるなら部長にも同席を求め、直接、迷惑で労働意欲を削ぐ行為であることを訴えましよう。 その行為に由り、当該の係長が担当変えや左遷等の処分が遭ったとしても、仕方有りません、身から出た錆では有りませんか。 係長本人に告げず、本人が居ないタイミングを見計らい。その行為の有った当日、若しくは翌日に実行しましょう。 係長に余程、強力なコネや縁故でもない限り、部下の課員全員と、係長とを量りに掛ければ結果は明らかでしょう。 上司には気の毒な気もしますが、貴方方の精神的負担を考えれば、KYな部下の係長は切るか、平課員全員を入れ替えるしか無いでは有りませんか、どちらが簡単です? 対人の事です、精神衛生上の労働問題です、波も風も覚悟して立ててください、でないと何も良い方向に動きませんよ。 本人が可哀想と言う思いも有りますが、貴方方自身、休日出勤しても手当も貰わない見本を見せ付けられて、請求できますか、悪い労働習慣は厳に慎むべきです。 頑張って目立つ手段を、見せるステージを勘違いしているとしか言い様が無いでは有りませんか。 その位しか思いつかないから、今の立場に居るのでしょうがね。

  • 「誇示」さえせず、もっと控えめに頑張ればいい上司なんでしょうけど(苦笑) 周りのことは干渉などせず放っておき、自分のすべき事にひたすら打ち込んでもらいたいものです。 いや、私もそうありたいw

    続きを読む
  • その上司さんをちょっと分析してみました。 私も働いていますが、平日というのは何ともつまらなく、日々忙しさとストレスにまみれています。 しかし、休日というものは、いつもと周りの顔ぶれや環境が違ったり、 自分のペースで仕事ができる・・・つまり、出てきたいときに出てきて帰りたいときに帰れる。 すべてが「自主的」なんです。 あまり精神的にお強い方とは思えませんので、 アピール的な部分もあるでしょうが、気楽に仕事ができると言うのが大きな理由ではないでしょうか。 本人も「出世コース」にいないのはもう気づいているはず。 ちょっとかわいそうな頑張りです。 そう思えばあまり気にならなくなるかもしれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる