教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR間の転職についての質問です。自分は2017年に新卒でJR7社のひとつに入社しました。しかし半年少し働いても第一志望の…

JR間の転職についての質問です。自分は2017年に新卒でJR7社のひとつに入社しました。しかし半年少し働いても第一志望のJR東日本に働きたい、駅業務や車掌をやりたいという気持ちが忘れきれません。そこで質問なのですが 1、JRグループ間での転職は可能でしょうか? 2、一番気になるのが、第二新卒で就活しようと思うのですが、働きながらできるものですか? 3、JR間となると印象は悪いでしょうか? 4、倍率が高いと聞きましたが、私は夜勤や泊り勤務には慣れていますが、強みがそれしかないので内定をもらうには難しいですか? 長乱文申し訳ありませんがよろしくお願いします。

続きを読む

2,969閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新卒採用と転職採用は違うよ。 1、JRグループ間での転職は可能でしょうか? 今いるJRの上司に聞いてみたら? 2、第二新卒は、JRが採用しているの? 3、なぜ、転職するの? 面接官思うよ。 4、倍率が高いではなく、新卒採用と転職採用は別物です。 転職採用は即戦力採用だよ。 採用枠が少ないのです。 新卒採用とは違います。 転職採用は、もし採用されて、研修もせず、勤務できないと大変だよ。 JR東日本とあなたの勤務しているJRの違いは何ですか? あなたの上司や面接官でも思うよ。 場所はどこでも、JRには変わりはないよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 知り合いの方によると、西日本から東日本や、京急から東日本に、採用された方は、結構いるそうです。 やはり、現業機関での即戦力と言ったスタンスから見ると、全くの素人よりは、経験者を採用するって考えも、あるんだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 東日本には行きたくても行けなかったんでしょ? 諦めて他に就職したけど、やっぱ東日本が良いなぁ!って。 最初からそれを目指してそうなることを継続してる同期生に勝てるとは思えません。いや、それどころか勝負もできないでしょ? 雇う側から考えてみればいいのですよ。 そういうハンディ持った貴方を、雇いたいとか、転籍してきてほしいと思うような人手不足等の理由ってありそうですか?無いでしょ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる