教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について至急ご教示お願い致します。 現在、新しい会社にて働き始めて1ヶ月が過ぎました。しかし、業務内容は詐…

退職について至急ご教示お願い致します。 現在、新しい会社にて働き始めて1ヶ月が過ぎました。しかし、業務内容は詐欺に近い行為も行なっており、残業も多めで、自分には耐えられないと思い退職を決意致しました。 しかし、私の性格上、ハッキリと理由が言えずに両親の病気や知り合いの会社に行くと言っていろんな嘘を並べて上司に申し入れしました。 しかし、引き継ぎの関係で1ヶ月は残ってもらわないと困ると言われ、自分の中では一刻も早く抜け出したい気持ちがあります。 社会人として非常識かもしれませんが、精神的にかなりキツいです。 前の会社には約8年近く在籍しておりましたが、その時にパニック障害を患いました。 また、再発する勢いで困ってます。 しかしながら、転職先は決まっており、3週間〜1ヶ月以内に来て頂きたいとあり、正直焦っております。 そこでご質問があります。 ①退職の申し入れ(口頭)はしましたが、退職届はまだ出しておらず、郵送で申し入れした日から2週間後を退職日にして送りつけても大丈夫でしょうか? 正直明日も行くのが憂鬱です。 ②色々な嘘を理由にしてるのですが、後に調べられて現職や転職先に知られてしまう事はありますでしょうか?心配です。 ③現職は総務みたいな組織はなく、雇用保険被保険者証を返却してくれるか不安です。 仮に退職届と健康保険証を郵送で送りつけて、辞めれたとしても、転職先と現職と手続き上、何かやり取りをする事はあるのでしょうか? 転職先に伝えている退職理由等は全く違いますので、バレたらと思うと心配です。 本気で出社が辛く、パニック障害の診断書を送りつけてやろうかと思ったりもしてます。 非常識ですが。 長々と書かせて頂きましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。 助けて下さい。

続きを読む

605閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①退職の申し入れ(口頭)はしましたが、退職届はまだ出しておらず、郵送で申し入れした日から2週間後を退職日にして送りつけても大丈夫でしょうか? >非常識だと思います。私ならばパニック障害の診断書と退職届を出して限界だといってそのまま当日に辞めさせてもらうよう逆に説得します。だめなら最短2週間で引継ぎのときだけ出社すると。勤務1ヶ月で引き継げる内容を教えるなんてそもそもないでしょうけど。 精神障害だと使いづらいということで辞めやすいかと・・・。 ②色々な嘘を理由にしてるのですが、後に調べられて現職や転職先に知られてしまう事はありますでしょうか?心配です。 >嘘ってわかるんですよ。自らがうっかり設定忘れて話してしまったりとか、 相手も大人ですから話そぶり態度からでも察することができます。 だから1ヶ月引き継ぎなんて嫌がらせを受けたんだと思う。 会社が自宅にTELして親が出れば、嘘ってわかるし。転職先?に何をしたのかはしりませんので詳細がわからないけど、1ヶ月退職したことを隠していたならばれると思う。 ③現職は総務みたいな組織はなく、雇用保険被保険者証を返却してくれるか不安です。 仮に退職届と健康保険証を郵送で送りつけて、辞めれたとしても、転職先と現職と手続き上、何かやり取りをする事はあるのでしょうか? 転職先に伝えている退職理由等は全く違いますので、バレたらと思うと心配です。 >被保険者証を返却?まあ無くても再発行してもらえば手続きはできると思う。 でも問題なのは喪失手続きを会社がとっていないと、転職先の会社で手続きができない。これが一番の問題かな。 送りつけて辞めると当然もめる。もめたくない、転職先の会社にそういったわずらわしさをもたらしたくないのであれば、綺麗に辞めたほうがいいですよ? 一方的に送りつけられたらあなたはどうでしょう?はっきり言って気分が悪いですよね?そしてもしあなたが退職後に何らかの書類の発行をうけないといけないとき、とてもとても連絡しづらいです。一方的に送りつけただけでは、相手の反応がわかりません。転職が決まっているならばなおさら円満にやめたほうがいいと思います。

  • 労働雇用条件に対しては、会社が求める人材であること 必要学歴、免許を有していることだと思います。 目と鼻の先で、転職先が決まっているなら。。 そちらを優先するか、労働基準監督署で 審査を受けるか。。会社によっては雇用保険や年金手帳は 退職したら本人へ返還するj会社もあるみたいです。 私なら、今の会社を休職扱いにして貰って。。・ 次の所で健康保険証をしっかり手に入れてから。。 退職届を出します。その方が保証がついてますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる