教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の有給休暇の時季変更権について教えてください。 主人が一週間ほど休暇をいただけるとのことで(夏休みの分)、家族…

会社の有給休暇の時季変更権について教えてください。 主人が一週間ほど休暇をいただけるとのことで(夏休みの分)、家族旅行の予定を入れてました。が、旅行一週間前にやっぱりその週休暇は難しいと言われたそうです。有給休暇の時季変更権を行使されたと夫は言ってました。 理由は、休暇中に会社の役員さんが支店に来ることになったらしく、主人が責任者のプロジェクトの報告とプレゼンテーションをしなければならなくなった、からだそうです。 ちなみに有給休暇の時季変更権を直前で行使されたのは今年度3回目。 会社に時季変更権があるのは理解していますが、内心プレゼンなんて他の人でも出来るんじゃないの?またキャンセル料かかるんだけど?って思いました。 夏休みの分の休暇を秋にずらし、冬にずらし、で結局、このまま休暇ナシになるんじゃないかと危惧しています。 旅行のキャンセル料のことは言えてないそうです、そんなの言える雰囲気じゃないと…(T_T) 愚痴っぽくなってすみません… 質問は以下4つです。 1.累積してる旅行のキャンセル料を会社に負担してもらう方法はないか(出来るだけ円満に) 2.時季変更権は何回まで使えるのか 3.時季変更権を利用され続け有給休暇取得ができなかった場合、どこに相談すればよいのか 4.旅行に行くにはどう行動すべきだったか、妻の私に出来ることはあるか等々 ご意見お待ちしてます、どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

934閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    こんばんは 四回目の時期変更権なんてひどいですね でもご主人にも有休取得の権利があるので 時期変更権は突っぱねればいいだけですよ (あくまでも法的には) 1、申し出るしかないです 2、制限なし 3、社内の相談室がダメなら労基署 4、3回の時期変更権行使による精神的・金銭的ダメージを伝え、今回こそは家族旅行へ行きたいので突然の出勤要請には応えられない、そのつもりもないと話す。質問者さんは特にできることはないですがご主人へ入れ知恵しましょう♪

  • 1.今更ですが有休を届けた時に「旅行を計画してるので取り消されるとキャンセル料が発生してしまう」事を素直に言うべきだったと思います。有休に理由は不要とは言いますがこのようなトラブルを回避する手段として理由を明確にするべき典型的なケースです。 2.法律上回数での縛りは特にありません。しかし時季変更権は文字通り有休取得日を買える事を命じられる権利なので代替日が設定される事が必要になります。代替日が存在しない時季変更権行使は有休拒否になり違法です。 3.常に時季変更を命じられ代替日設定ができない状況自体が問題です。労働基準監督署に行くべき事案だと思います。 4.職場に出入りする事のない妻の立場では旦那に指導する事しかないと思います。旦那の行動としては理由を明確にした上で有休を届け、上司に事前相談、周囲にも休む計画を伝える事でその日に確実に休める配慮をして頂く事で幾分解決になると思います。もちろん周囲が同様の理由で休む場合もあるのでお互い様と思う気持ちこそ大切ですが日本人には難しいようです。

    続きを読む
  • 1.累積してる旅行のキャンセル料を会社に負担してもらう方法はないか(出来るだけ円満に) 時季変更権行使時に伝えないと交渉のハードルが上がる。 「そういえば、こないだ旅行のキャンセル時に・・・」とシレッと言うのが簡単だろうと思います。 2.時季変更権は何回まで使えるのか 制限は無い 3.時季変更権を利用され続け有給休暇取得ができなかった場合、どこに相談すればよいのか 常に年休取得ができない場合には、時季変更権の行使はできない。 4.旅行に行くにはどう行動すべきだったか、妻の私に出来ることはあるか等々 たかが社内プレゼンで有給が使えない会社にしがみつくことが正しいのか考える必要がある。

    続きを読む
  • 理想と現実、タテマエとホンネ。。。 世の中そんなもんですよ。 エライ学者さんも言っています。 「日本の法律は世界No1と言っていいぐらい整っている。 あとは、法律通りにみんながしてくれるかどうかだけだ。」 会社を辞めてやっていけるアテがあるなら別ですけど、 あなたに出来ることは、「お仕事頑張ってね!」と笑顔で応援してあげることだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる