教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて投稿させて頂きます。 退職前の有休消化について教えてください。 今年の3月末に退職が決まっているもので…

初めて投稿させて頂きます。 退職前の有休消化について教えてください。 今年の3月末に退職が決まっているものです。 現在、私が退職することを知っているのは部長・副部長のみで他の同僚は誰も私が退職すること知りません。 退職が公表されるのは2月下旬です。 公表までは誰にも公言してはならないと上司からきつく言われています。 現在の職場が有給を取得しずらい職場(社員全員が1年に3回ほどしか有休を消化できいない状態です)でして、あと10日間有給が残っている状態です。 有給は権利ですし全て消化してやめたいと思うのですが、ここで相談です。 退職が公表された後、退職まで残り30日もありません。かといって退職が公表される前に有給を消化できるような環境でもありません。 そこで公表されたその日に、同じグループで働く方に引き継ぎ書と私の有給取得予定スケジュールをお見せして相談しようと思うのですが、、 他に何か良い方法がありますでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させてくださいませ。よろしくお願いいたします。

続きを読む

65閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >そこで公表されたその日に、同じグループで働く方に引き継ぎ書と私の有給取得予定スケジュールをお見せして相談しようと思うのですが、・・・・・・ 私は、転勤族でしたので何時でも転勤命令が出てもいいように、引き継ぎ書に準ずるなものは作っていましたね 貴方も、しっかり次の方にお仕事を正確に引き継げるように準備をしておいて2月末(?)に其の引き継ぎ書と有給計画をしっかりお話をされればいいと思います 有休は最後の1~2日は出勤されるように、退職日から計算されて取得されればいいと思いますが 有休は労働日しか取れませんので、計算上は12~3日ごろから有休かと思います 最後の二日ぐらいというのは(必要なければいいのですが)有休中に疑問点が出てきたことなどをしっかり説明す期間ですね 立つ鳥、後を濁さないという事ですね 有休はあなたの権利ですから有休はお取りください ただ、辞めた後でも同僚の方とは親交を持てるようにだけはしてください

    1人が参考になると回答しました

  • 上司が認めればいいだけなので、部長副部長に今のうちに言って了解をとればいいだけ。引き継ぎ書を作るのは当たり前だし、辞めるのだから他の人の顔色をうかがう必要はない。権利を行使することを重視するなら。

    ID非表示さん

  • 最後の10日の全てを休んでください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる