教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から大学生になり経済学部に通う予定です(女)

春から大学生になり経済学部に通う予定です(女)今までは銀行員になればいいかなと思っていましたが、どうやら銀行員もあまり良くない感じで、将来どこに就職すれば良いのかわかりません 今まで夢や希望もなく過ごしてきたのでどうしようって感じです 経済学部からつける職業で安定した職業を数多く知りたいです、教えてください

続きを読む

296閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.日本の技術系企業 知られざる企業が日本には存在します。例えば旭化成。世界的な総合技術系企業で、安定収入及び潤沢な社員福利厚生がある。他にもTDKや独占的な世界的技術を有する企業は、日本には多い。これらの企業は、当たり前に安定しているので、まずニュースにならない。TDKなどは、平均年収800万前後。旭化成はアジア最大のケミカル企業。 2.ファンド系企業 野村證券、大和証券、日興証券、三菱UFJ国際など、ほぼ高収入で潰れる心配は皆無。経営不振でも銀行よりも国が救ってくれる。リストラを聞いたことが無い。ここが外資系ファンドと大きく違う。平均給与男女共に高い。特に男女格差が低い。ファンド系企業は女性が向いている。 3.オールレンジ商社 三菱商事、丸紅、伊藤忠商事、住友商事、三井物産などは、資金源が天然資源だったりするので、社員は破格の待遇。まぁ勝ち組といえばこの社員たち。仕事もハードだが、デカイ仕事も多く、モチベーションは高い。入社は今は新卒ならしやすい。ただし難関。三井で新卒5年目で約2,000万円と言われる。 銀行は今後大幅なリストラを控え、メーカーも同様。小売業はこれからは斜陽。上記はこれからますます安泰。日本経済の牽引役だからね。以上の3つをまず目指すと良いね。目標は高い方が良い。まぁ金の計算に強いことがどれも条件だ。まずこれらの大企業を目標として、その傘下企業ならまず間違いはない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旭化成(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる