教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社都合で退職した場合について

会社都合で退職した場合について給与が11日~翌10日締の会社で、当月25日が給料日でしたが、先日、勤め先の会社が事実上倒産をしてしまい、会社都合における退職を余儀なくされてしまいました。 前月分の給与+退職日(今月20日付)までの給与が未払いになってしまった状況です。 今月の25日に貰えるはずだった給料は恐らく、翌月中には入ってくるであろう、と聞いています。でも、それが何日なのかは分からず…とても心配になっています。 ネットで調べると、労基に相談すれば良いとか、賃金未払い請求書を作成して提出するとかって書いてあったのですが…最終的にどこでどういう対応をすれば分からない為、詳しく教えて頂きたいです。 ちなみに、退職日までに有給を数日利用したのですが、この分も含めてどうやって請求すれば良いのでしょうか? また、自分はこの会社には勤続5年以上(10年未満)勤めてきました。 勤続3年以上だと退職金が出る企業だったのですが、こちらも何か手続きをしたら退職金が貰えるものなのでしょうか? 倒産した会社ですから、一千も貰えないという想定はしておりますが、何かしら手続きをして少しでも貰えるのであれば、その手続きを行って、手は尽くしたいです。 質問が長くなって申し訳ありません。 分かる方がいらっしゃいましたら、詳しい回答を頂きたいのでお願い致します。

補足

一年分の勤務状況が分かるよう、証拠として、この一年分のタイムシートは出力してあります。 また、会社の退職金規程は入手しているので、すぐに提示できる状態です。 それ以外で、他に準備しておくべき物があれば知りたいです。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社が倒産すると財産などは取引銀行が持って行きますね。倒産しそうなのが分かるのは銀行ですから、というか危ないと思ったら取引銀行が金を貸さなくなり倒産するパターンですから、つまるところ銀行が倒産させるのです。 しかし国が守ってくれる事が出来ます。サイト添付します http://www.roudousha.net/emerg/Work3emerg001.html ただ私の知る限り泣き寝入りして次の職を探すのが一般的だと思いますが 私の妻は経理だったので運転資金のやりくりなど知って潰れそうだと分かっていたので、私がけしかけ潰れる前に不払い賃金を支払わせ会社都合で退職させました 他の職員は数か月後の倒産で辞められました。不払い賃金は回収できなかったそうです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる