教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金について質問させていただきます。 今回、自己都合で退職することとなり退職金について気になることがありました。 …

退職金について質問させていただきます。 今回、自己都合で退職することとなり退職金について気になることがありました。 就業規則では「従業員に退職金規程により退職金を支給する」と記載されているのですがどこにも退職金規程の詳細が記載されているのが見当たりません。 1、退職金規程というものは全国統一した何か規則みたいなものがあるのでしょうか? 2.この就業規則の記載が不十分なだけでしょうか?その場合はどうすればいいのでしょうか? 3.特定退職金共済制度というものに入っていて書類を書いて提出したのですが、それは商工会から出るものなので、その他に会社から退職金の支給がされるということなのでしょうか?それともそれが退職金になるのでしょうか? 上手く伝えられてなくてすみませんが、ご回答お願いします。

続きを読む

1,091閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就業規則に「退職金規程により」と載っているのであれば、本来は退職金規程を作成しておかなければなりません。特定退職金共済制度から払われる額が退職金ということでも、退職金規程にその内容及び従業員に対する掛け金を記載しておかなければいけません。退職金担当に確認して、毎月の掛け金や、掛け金の算出基準を確認しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる