教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年末年始のアパレルの短期アルバイトについて

年末年始のアパレルの短期アルバイトについて年末年始のアパレルのセールのアルバイトに応募しました。 今度面談にしていただくことになったのですが 応募欄の最後に 面接には、最終学歴、職歴、希望勤務地、勤務の希望をメモしてきて下さい。 との記載がありました。 これは履歴書でいいのでしょうか?? また、服装はスーツではなく私服で構わないんでしょうか?? 今まで事務職ばかりで初めてのアパレルの面接なので どんな感じかわからず、緊張します。 面接などはどんな感じなのでしょうか?? 詳しい方教えてくださると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    多分、その会社独自の特定のフォームがあって、それに記載していただくために、参考メモとして持参をすすめているかと思われます(よく、卒業年などを忘れる方がいるので…)。 履歴書だったら一番分かりやすく良いですが、わざわざ手書きだったらメモで良いと思います(私は印刷して持参し、「一応持ってきておりますが、、」と言い、受け取ってくれるところなら渡して帰って来ます。)。 アパレルセールの時の役割が不明なので分かりませんが、大概自前の黒パンツ+白シャツ(+寒い場合はダーク系色カーディガンなど)だと思われますが、そういった風貌が分かるような雰囲気の恰好だとイメージしていただきやすいと思うので良いかと思います。 でも、繁忙期は体力勝負で、声も張れる方が重宝されるので、元気良さをアピールしやすいアイテムをプラスするのとか、そのブランドの雰囲気にマッチングした感じとかも考慮に入れてください。 カッチリしたスーツでなくて大丈夫だと思います。 多分、同じ時間に複数人を同時に面接するパターンかなと思われますが、扱っている案件がアパレルが多いとしても派遣会社はどこも似たり寄ったりで、どちらかというと会社規模に準ずると思います。 まず会社へ行ったら入口付近に電話が置かれてあって、面接希望者は「○番」へなどと書かれてあり、ダイヤルしたら担当者が迎えに出て下さって、席へ通され、所定のフォームに必要事項の記入などを促されるあるいは全員が揃うまで待つなどの指示があるかと思います。 そこから先は、会社の給与支払いシステムの説明や、入退店の連絡方法、個人情報やマナー研修などがあったりで、スキルチェックがあるところはありますが、個別面接は先に来た順番、もしくは先にフォームが書けた人から随時別ブースにて行われ、希望を聞いてくれたり、お仕事内容について具体的な説明があったりして、早ければ30分、長い所で1時間ちょいか人数待ち時間が多ければもうちょっと、というところでしょうか。 頑張って下さいね^^ 年末年始は、平常時よりもとにかく人が押し寄せて大変なので、なるべく元気で声が出せて明るく前へ出て行けるような雰囲気のほうが良いと思うので、大人しく暗く地味にいるともったいないかもです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる