教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般派遣の営業事務で働いて3ケ月目にはいります。

一般派遣の営業事務で働いて3ケ月目にはいります。同じ部署に派遣が四人いて同業務を分担してやっておりますが 最近、派遣歴3年の先輩が契約社員になりました。 一方で派遣4ケ月で辞める方が一人おり、その欠員をまた募集しているのですが、それが紹介予定派遣で募集をかけています。 双方合意の上、半年後契約社員になれるようです。 それって、私は…一般派遣、なのに、後に入る人のほうが契約社員になれるの?って思ってモヤモヤしてます。 (ちなみに同じ派遣会社からも募集してます。募集記事には私が入ったときと対してかわらない文言がかいてあり、特にスキルの高い人を求めるような事は書いてありません。事務経験あればO.K.みたいな。) 私の派遣の担当者は私が元々派遣よりも正社員を希望しているのを知っています。 この場合、私も半年後に契約社員になれますか?と聞いてもいいのでしょうか?

続きを読む

240閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    聞くのは自由ですが、期待はしないほうがいいかと思います。 今まで働いてきたあなたを見て直雇用にしてもいいなと思うのなら、すでに声がかかっているでしょう。ですが、そうではないということはそういう対象ではない可能性が高いですから。

  • もし質問者さんを契約社員にあげる予定があるのなら、わざわざ新規募集を出さないでしょう。 求人広告の内容をそのまま鵜呑みにしないことです。 派遣営業が質問者さんの正社員希望を知っているなら、当然派遣先にも今回の求人に関して何らかの話をしているはずです。 でも派遣先がそれを受け入れなかったか、認めなかったから新規募集になったんでしょう。 派遣先もこの3か月で十分質問者さんをチェックしていたはずです。 その上で為されたことですから・・・聞くなら派遣営業に聞くべきでしょう。 自分は対象にならないのか?と。

    続きを読む
  • 私もなれるような契約なんですかね。別にモヤモヤすることでも無いですよ。単に募集枠が違うだけですから。

  • 聞くだけなら問題ありません

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる