解決済み
看護師を辞めたいのですが… 新卒看護師、現在4ヶ月目です。 最初の2ヶ月は、研修目的で他部署の外来にいました。(実際は新卒が多く配属されたため、教育が行き届かなくなるのを避けるため半分ずつ教育するために外来に回された感じです) この間技術面、システム面などでフォローは無く、処置業務も出来なかったので診察室に付き、看護助手と同様の仕事をしていました。 しかも、1ヶ月で戻れるはずが、外来も急に人がいなくなると困る等の理由で2ヶ月に延ばされました。 6月に元の部署に戻ると、1週間たたずに夜勤が始まり、いきなりメインで患者持ちするようになりました。先輩もついてくれましたが、7月から一人立ちする(させる)ために先輩達も必死でした。 私のプリセプターは2年目の出来る厳しい人で、私のことをよく気にかけ、指導してくれますが、 1回言ったよね? ○○さんが教えたって言ってたのになんで覚えてないの? 今更知らないなんて言わせないよ(知らないことでも) なんでメモとってるのに抜けてるの? 態度が悪い などなど、結構きつい言葉をかけられることが多いです。 業務上の質問も2度目はなく、精神的な相談などは間違っても出来ないです。 できない自分が悪いのですが、頭がパンク状態で病院では堪えますが毎日家に帰ってから泣いています… 泣く暇があるなら、勉強すればいいのですが、自分には無理、向いてない、次の日行きたくない、プリセプターに会いたくない、などの余計な感情が渦巻いてそれどころじゃなくなります… もう辞めたい…でも9月まで勤務表は完成しているのでやめられませんが… 正規採用となってこんなに早々に辞めては病院側にも迷惑なのはわかります…でも。 師長もあまり打ち解けて話をしてくれるタイプではなく、ただの報告すら緊張する有様… でもいきなり退職願を出すのもおかしくないですか?もう誰に相談していいのかもわかりません。
同期や彼氏、友達、家族には沢山話しました。沢山心配かけてしまいました。 でも、上に話さないことには解決をみないということがわかりました。 恵まれたことに皆応援してくれます。でもこのまま私が来年まで残ったら、私も今のプリセプターのようになってしまいそうで、それも嫌なんです…
17,050閲覧
お仕事のプレッシャー、本当に大変ですね・・・・。 こういったお話を、看護学校時代や他部署(外来)の友人、家族、看護婦以外の友人に相談できませんか? 厳しい職場で、ストレス発散できず、つらそうです・・・。 でも、貴女が突然、退職願を提出したら、プリセプターや師長は驚き、困惑します。 退職を考える程、貴女が追い詰められていると知れば、きっと相談に乗ってくれますよ。 意外な程、親身になってくれるかも知れません。 逆に、貴女が勇気を出して、退職の相談をしても、反応がないなら、辞めても悔いは残らないのでは。 でも、いま歯を食いしばり頑張れば、成長できますよ。 就職1年目は、私も泣きました。友人と愚痴大会です。 今となれば、先輩のきついお言葉で、成長できたことを実感しています。 負けないで!
・・で、結局何がいいたいのでしょうか? もう、退職する決意が固まっているのですよね? 退職したいのなら、師長にはっきり言うだけですよ。 >でもこのまま私が来年まで残ったら、私も今のプリセプターのようになってしまいそうで、それも嫌なんです… それは思いこみだと思います。 逆にそういう先輩にならないようにすればいいのでは? そして、後輩に同じような思いをさせないためにも、自分がいい先輩になって職場の雰囲気を変えていくことだってできます。 なんだか辞める口実のような気がします。 でも、だいたいみんな同じような思いをしてると思いますよ。 自分だってもうボロクソに言われましたからね。 話もしてくれないような先輩がゴロゴロいたものです。 でも、我慢して何年かいると、自分の居場所ができるものです。 それが長く続くわけじゃないんです。 結局、嫌だから辞めるだと、他にいっても同じことの繰り返しになってしまうんです。 ここで耐えるか、逃げるかで今後のあなたも変わってくると思います。
看護師として2年目でプリセプターですか?!信じられません。。。 正直言って、2年目のナースに何が出来るのか? 不安です。。。知識も技術も中途半端で人に指導するなんて、恐ろしいです。 (ある意味、チャレンジャーだと思いますが・・・) 本題です。 「出来る人」と見られているから、プリセプターも焦っているのかも知れませんね。 「出来ると言われてる私の担当が’出来ない’のではカッコつかない」と思ってるかも知れません。 私には「自分に自信がないから余裕がない」ように感じますが。 仕事は出来ても新人を教育するという点で、「出来る人」とは言えません。 そういう人材をプリセプターにする病院側に問題があると思います。 人の上に立つ人間は、人の上に立つ立場として、リーダートレーニングをしなければいけません。 新人をリラックスさせ、仕事に打ち込めるよう配慮することもプリセプター(または上司)の勤めです。 新人が育たないのは指導する側にも問題があるのです。 指導する側が「指導者として指導されていない」から、そんなプリセプターが存在するのです。 9月まで勤務表が出来ているのなら、退職はそれ以降にしないといけませんね。 退職する覚悟なら、勇気を振り絞ってどうぞ一刻も早く報告して下さい。 病院側も、求人やまた一からの教育など、段取りがあります。 退職の報告に行ったら、必ず理由を聞かれるはずです。 そこで、看護師長と話してみて下さい。二人きりになると、案外打ち解けて話してくれるかも知れません。 そこで説得され、もう一度頑張ろうという気になったら、プリセプターの変更をお願いしてみては? 「残って欲しい」とお願いされる側なのですから、そのぐらいの条件は聞いてくれるかも知れません。 どうしても退職せざるを得なくなった時は、新しい職場で気持ち新たにスタートを切れるよう、 早く気持ちを切り替えて下さいね。 そして、どうぞご自分の経験をもとに、新人の気持ちがわかる素晴らしい看護師となって下さい。
< 質問に関する求人 >
看護助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る