教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職票の期限について教えてください! 主婦パートです。 昨年9月まで雇用保険に10年以上加入していました。 …

離職票の期限について教えてください! 主婦パートです。 昨年9月まで雇用保険に10年以上加入していました。 その後社会保険加入制度改正のため、雇用保険から外れましたが 今年の7月(9ヶ月後)に転職することになり、 転職先の会社が新社会保険制度の加入条件に入らないため、雇用保険に再度加入しました。 ですが、会社都合により3ヶ月で退職することになってしまいました。。 前職を離職してから1年以内に再加入しているので、 前職と現職の離職票をハローワークに持っていけば、失業手当の受給資格があると聞いたのですが、その場合の離職票(失業手当受給資格)の期限はいつまでになりますか? 今回もらえる離職票からまた1年以内ですか? それとも何か特別な期限があるんでしょうか・・ 2016年9月まで雇用保険加入 ↓ 9ヶ月未加入(アルバイト) ↓ 2017年7月〜9月 雇用保険再加入 ↓ 2017年9月 会社都合により退職 よろしくお願いします!

続きを読む

2,179閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず・・・雇用保険の基本手当(失業給付金)の申請の条件は 直近の離職日より遡って、2年間に給料の計算の基準になる出勤日が11日以上ある月を「1」とカウントして、12ケ月以上あれば申請は可能です。 2017年9月〇日が直近の離職日ですので、雇用保険期間としては、2015年9月〇日以降で12ケ月以上あれば大丈夫なので、貴方の場合OKです。 次に「離職票の期限」の話ですが・・・離職日から1年以内に申請~受給終了までとなっています。ですから、前の離職に関しての給付金は受給できません。 あくまでも、失業給付金は「今回の離職」に関してのみで、同じく申請~受給終了まで1年以内です。 但し、先にも述べましたが、「雇用保険期間」と「失業給付金の計算」の為に、前の離職票は必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる