教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険に詳しい方ご回答お願いします。

保険に詳しい方ご回答お願いします。勤務先が生命保険に加入しました。 従業員それぞれが死亡した時のみ対応の掛け捨ての生命保険です。 とある大手生命保険会社による保険なのですが、 それぞれに個別で説明の際、 『これはあなたにはお金は入りません』という旨 『この項目は皆さん関係ないので読み飛ばしていただいて大丈夫です』 と言っていました。 もちろん強制ではない、と言っていましたが断れる状況ではなく。(そういう会社なので) そもそも、従業員が死んだ時にそのまま会社へ金が入る様な保険は普通にあるのでしょうか? それともグレーゾーンでしょうか? 保険に疎いので、教えて頂きたいです。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    団体定期保険 役員・従業員などの遺族保障のため、企業(団体)が保険契約者となり、役員・従業員などが任意で加入し保険料を負担する、自助努力型の保険期間1年の定期保険です(毎年自動更新)。 この事業主の保険料負担を通じて,従業員の福利厚生の充実,労使関係の円滑化をはかります。

  • 保険云々というよりあなたの会社には あなたが会社に所属している期間に死んだ場合に 死亡退職金か弔慰金が支払われるように規定で定められているかです この規定があれば 会社がその従業員に生命保険をかけていなくてもそれらを支払います その支払いのために生命保険をかけるということはあります 契約者=会社 被保険者=従業員 という定期保険は ①死亡保険金受取人が会社 →これは会社が保険金を受け取り、 受取額とは関係なく規定で定められた額の死亡退職金/弔慰金を遺族に支払う ②死亡保険金受取人が従業員の遺族 →これは会社の死亡退職金を生命保険の死亡保険金にするということ

    続きを読む
  • 普通にありますよ。 まあ、個人向けではないです。従業員が死んだ時に弔慰金として出す費用や、新しい人を雇う費用の保険ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる