教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事探してます。 過去に6ヵ所,歯医者の助手をしましたが、一ヶ所は2年勤務、あとは自分でも理由がわからないが、 すぐ…

仕事探してます。 過去に6ヵ所,歯医者の助手をしましたが、一ヶ所は2年勤務、あとは自分でも理由がわからないが、 すぐ嫌になりやめました。 自分でもはっきりした理由がわからないんですが、 あの少人数、しかも女性だけの、狭い建物、静けさ、閉鎖的な空間があわないんでしょうか? そもそも歯科助手自体がむいてないのかも。 あとあの密閉空間に昼休み長く隔離?され、 お昼は女性だけで静かに食事とかかな。 自分でもよくわからないですが、 ある医療事務に面接いきましたら、 先生に、 病院はどこも女性だけで、男性がいる製造業と違い人間関係がよくない。実際この面接病院に人間関係でトラブルかかえており、その件でどんな人間関係辛くても耐えて働く人が欲しいと。←医療事務仕事以前の面接内容でした。 製造業は男性いるから皆女性は押さえてるが、 やはり病院は色々あってと。 仕事内容はやりがいが製造業よりありそうですが、 多分私はあの女性特有の雰囲気での仕事があわないんでしょうか?それとも、 歯科医院の助手が肌に会わないんですか?自分でもわからないので、 確かに製造業契約社員で3ヶ月行ったときは、仕事内容どうでも、男性がいて楽しかったです。 製造業は色々なひとみれるし、 単なる男好きも多少あるかもですが、 あと病院は土曜日仕事に、時間が長すぎもあるのかなと。

続きを読む

92閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たんに 飽き性と言うだけの事です 条件が変わっても もともと人と関わり方を知らないから 仲間にはいる事もなく まともに仕事しないから 嫌われてきて 注意される事が多くなって 辞めていってるだけの事です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる