解決済み
退職時の保険証と失業保険の手続きについて。2008年7月15日付けで会社を退職しました。大学を卒業後、新卒採用として約1年2カ月勤務しました。 会社の総務に確認したのですが、まったく手続きの仕方などを教えてもらえず、 また周りに退職した知り合いもおらず困っています。 色々とネットで検索して、保険証の手続きには退職証明書と印鑑が必要ということが分かりました。 こちらは、どこに手続きをしに行けば良いのでしょうか?(大阪市内に在住です。) 2週間に1度通院している為、早く保険証の手続きを済ましたいのですが、 父親の扶養になっても失業保険はもらえるのでしょうか? また、失業保険の手続きはハローワークに色々と資料を提出して手続きをするという記載を目にしましたが、 この提出書類について詳細を教えて頂けないでしょうか? 会社から資料はまったく受け取っておりません。また指定のハローワークに行かないといけないみたいですが、 これも会社にしつこく問い合わせた方が良いのでしょうか? 社会人初心者で無知でお恥ずかしい質問と思いますが、ご回答の程宜しくお願い致します。
8,392閲覧
健康保険については、これまでの保険を保険料全額自己負担で2年間使える任意継続か、国民健康保険に加入するかです。 通常は、国民健康保険の方が保険料(保険税:自治体により異なる)が安いでしょう。 国民健康保険に加入するには、会社で発行する退職証明書・離職票・健康保険資格喪失証明書のどれかを持って区役所へ。 同じ世帯に国保加入者がいる場合は、その保険証も持って行きます。国保係等の名称の窓口へ。 この時、国民年金にも加入することになりますが、もし経済的に苦しいなら免除の可能性もありますので係員に相談してください。 失業給付は、受給資格に必要な期間条件を満たしていれば(あなたは出勤率が異常に低くなければ大丈夫です。簡単に言えば月に11日以上)、失業していて、働く意思と、働ける健康状態にあり職探しをしていれば貰えます。 もうそろそろ(会社による)、会社から離職票が送られて来るでしょうから(退職後2週間経っても来ないなら遅いと言えるでしょう。催促しましょう)、内容を確認して住所地を管轄する公共職業安定所へ。 離職票には、コンピュータで印字したものと、緑罫線に手書きしたものと2種類あるので両方持って行きます。 それから、雇用保険被保険者証も忘れずに。あと、印鑑を。身分証明書になるのものね。(運転免許証で可)
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る