教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントを使う転職と直接応募(転職サイト、企業HPより応募)では、どちらが転職に有利ですか?

転職エージェントを使う転職と直接応募(転職サイト、企業HPより応募)では、どちらが転職に有利ですか?エージェントを介した転職は推薦書と面接後のフォローがありますが、推薦書に志望動機書が企業へ送られませんので、そこは勿体無いと思います。 直接応募は志望動機書や職務経歴書を見て、書類選考を行ってもらえますが、面接後のフォローがないので面接で失敗するとその後が厳しいです。

続きを読む

930閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エージェントの利用をお勧めします。 一般応募で書類落ちしてた人が、エージェントの営業で面接まで行けるケースが多々あります。 また、エージェントはその企業の癖を知っているので、志望動機の書き方や面接のポイントをアドバイスしてもらえることも多いです。 志望動機書が事前に企業に送られないのがマイナスとの事ですが、それは面接で表現すればいいんです。

  • 採用する側の企業からすると、費用面で直接応募の方が嬉しいと言っていた会社がありました。

  • どちらでも縁があれば採用されると思います。 でも、転職エージェントを利用する方が、言葉が悪いですが、どこの馬の骨かわからない人が応募してきたのと、信頼を積み重ねてこの人が紹介する人なら信用出来る可能性が高いと感じる事の差は否めません。 あなたの心配している面接後のフォローって感じですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる