教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

”食品表示”に関係する公務員って

”食品表示”に関係する公務員って何かありますか?

341閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「食品表示」だけならば、食品表示検定協会が認定する民間資格「食品表示診断士」取得者も携わる事ができます。 「食品表示」だけではなく「食の安全を監視」するプロとしては、平成24年度に新設された国家公務員専門職の食品衛生監視員がやはり代表格です。 地方自治体には、現段階では、東京都衛生監視、特別区衛生監視、横浜市衛生監視員の3つしかありません。他の地方公務員では、医師(現実的にはいませんが)、獣医師、薬剤師、栄養士(栄養士として2年以上食品衛生行政に関する事務に従事した経験を有する人に限る)等の専門枠で採用された職員が保健所へ配属されて食品衛生監視員の仕事をしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 地域の保健所食品衛生担当課 各都道府県や保健所を設置している都市(政令指定都市、中核市、保健所政令市)の食品衛生担当課 厚生労働省本省 農林水産省本省 地方農政局、地方農政事務所 独立行政法人農林水産消費安全技術センター

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる