解決済み
業務委託契約と雇用の違いについて 業務委託契約だと、通常雇用よりも額面報酬が高いのはなぜですか。 社保を自身で支払うからでしょうか。 私自身現在正社員で働いておりますが、勤務している会社が 副業を積極推奨していることもあり、来月から副業をする予定です。 こちらの会社は社保完備です。 別の会社と業務委託契約を結ぶ予定で進めております。 が、通常直接雇用される場合と金額が同等だと、損をするのではないか?という疑念がふつふつとわいており、どなたか詳しいかた教えていただきたいです。
274閲覧
委託契約は大きな意味で請負契約です。請負契約では一般にその業務必要な道具や場所代などすべてを自分で負担する必要があります。それを含めての代金ですから雇用より高いのは当然です。
雇われて働くか、自営として働くかの違いです。 雇われて働く場合には、指揮・命令、管理・監督を受けて仕事をする窮屈な面はありますが、仕事の進め方やそれに必要な道具や材料、万が一のときの補償・保証などは会社や労働者として国の制度で助けられます。 一方、自営業者は全て自分自身の裁量で仕事を行う自由がありますが、裏返せば全ての責任は自分が負うことになります。手始めには、道具や材料などはずべて自己負担。万が一の場合の賠償責任や自分自身の保険も自分持ち。請負の場合は納期までに間に合わなければ賠償や報酬無しもあります。委託の場合でも一定水準に達しないとか問題があったなどの場合には同じ事。 雇用の場合には給料が支払われなければ労働基準法によって守られますが(給料を払わない雇い主には刑事罰が与えられる事もある)、業務委託は商取引ですので報酬が払われなくても優先的に保護を受けられることはありません。 まあ、このかたちで業務委託で仕事をするということは個人事業の「起業」と言う事ですから、来月からの事を泥縄で今頃調べているとしたら、圧倒的な認識・知識不足としか思えませんので、かなり慎重にやるしかありません。既に「業務仕様書」程度の物や、「業務委託(受託)契約書」案の類はあるかと思いますので、市町村でやっている無料法律相談などで見てもらってアドバイスをもらった方がよろしいかと思います。
社会保険料自体は本業で支払いますから 副業分は別に要りません 確かに業務委託契約だけの人、もしくは雇用契約も別途持っていても社会保険の対象外の人は 結局国民健康保険ですから 保険料に副業分も含まれてきます そんなことより雇用契約ではないため 労働者でないことが 一番のネックでしょ 本業と合わせての確定申告も必要ですし 例えば労働時間とか休日とかの縛りも無いですし 最低賃金の縛りもありません 例えばAという製品を100個いついつまでに作製すると言う業務委託契約の場合 期限を守れなければ場合によっては報酬を得られませんし 100個作れなければ 24時間年中無休で仕上げる必要があります 結果深夜に作業を行っても 毎日作業を行って休みが無くても 一切契約以上の報酬は得られません 作業時間で報酬を割った結果 1時間あたり100円であっても違法性はありません また現在生きている契約さえ済んでしまえば いつでも契約を解除することができます (契約書に記載が無い限り1ヶ月前とかそういう縛りは無い) もちろん労災も対象外 失業保険も対象外 とにかく労働者として守られている身分が 一切守られません 安定性が無いから 報酬も高いんです ハイリスクハイリターンってやつですね
< 質問に関する求人 >
業務委託(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る