教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用がほぼ決まりそうな会社で迷っています。 現在無職、40代前半の者です。 これだけで条件が厳しいことは重々承知…

採用がほぼ決まりそうな会社で迷っています。 現在無職、40代前半の者です。 これだけで条件が厳しいことは重々承知ですが、皆様の知恵を少しお貸しください。 先日面接を受けた会社から呼ばれています。 社長自ら1回面接だったので、話からすると内定のようです(ハロワの求人も消えてました) 仕事内容が、40名程度の建設関係の会社で資材や車両管理、その他会社の効率化のための業務全般です。 【面接&募集背景】 ■欠員等ではなく、新規の採用。同職はおらず、一応総務部付けになると思うとのこと。(50代の総務経理兼任部長+女性事務関係40~50代の4名。残りは全て男性社員) ■考えているのは、縦型だった部署間を横の繋がりをしかっりとすることで、業績含め、会社がよりよくなればと思いの職種。 ■必ずなくてはならない職種ではないので、自身で仕事を作りながら、業績向上等結果も求められる。 ■管理だけしていればよいのではなく、時には営業や現場のフォロー等、何でも手伝う意欲が必要 ■しっかりしているみたいだから、色々やれそうだけど、業界経験はないから、給与は難しいかもしれない。そこは難しいところだね。 これまでお客様をこなしながら部署マネジメント型の仕事をしてきていて、正直この仕事に強い興味がるわけではありません。 ただ、、「会社の管理全般」とのことでしたので、ある程度こなせるんじゃないかと思いと、そして早く働かなきゃという思いからです。 また、土日休み、退職金等の制度があることと、給与はいくらか幅があり、下限では困りますが、中上の方であれば総合的、バランス的には許容範囲かと思っているんですが。(どっちにしろ前職よりは大分下がります) あと、思っていたより社長さんはできる感じの人で、印象は悪くなかったです。もっと体育会系で、頭の固い人だと思っていましたので。まぁ一緒に仕事するわけではないでしょうが。 【迷っている点】 ■思っていた内容より仕事内容がつかみずらく、同職モデルもいませんので、自分の数年後の姿が想像しにくい ■これまでの経験というより、よほどの人でなければ誰でも採用されそうな募集 ■給与 ■勤務地が工業地帯で、通勤時間が車で1時間程度かかり、これまでとのギャップもありますが、事務所が砂埃に包まれているのも気になっています 地方で仕事もなかなかですが、9月中には仕事を決めるつもりではいます。 現状考えれば、何でもしなきゃとお叱りも承知ですが、入社してやっぱり違ったとすぐ辞めることができる性分でもないので、慎重にも考えています。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,133閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この年齢で よほど特殊な技術、資格 等々、スキルがあればいいですが そうでなければ 求人有りますか?

  • 私なら「事務所が砂埃に包まれている」1点で辞退させて頂きます。 肺ガンになりそうなイメージが・・・。 たとえ高給を貰えたとしても身体を壊しては意味ありません。

  • 違ってる部分は、必ずあるはずです。 そこは、歯を食いしばって、乗り越えなくては、ならんでしょうね。 オイラとて、不動産業界に約30年いますが、いまだに、知識不足です。 それに、好きでやってるのでは、ありませんよ。 それしか、できないからやってるだけの事です。 辞めれるなら、明日からでも辞めて、プロフ通り、旅行でも 行きたいです。 その内に、資格でも取って、高みを目指すといいでしょう。 石の上にも3年といいますから、それまでは無条件に我慢でしょうね。 そういえば、オイラもそうだったですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私でしたらやめます。 通勤時間が車で1時間かかるというところで。 これに給与が大幅に下がるとなれば、すぐに答えがみえてきます。 社長面接一回、すぐに決まるというところも・・・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる