解決済み
今回、初めて税理士試験の簿記論と財務諸表論を受けました。 TACの速修(WEB通信)コースに申し込んだものの 実際に勉強できる環境が整ったのが3月下旬からだったので、勉強期間は約4ヶ月。毎日10時間以上は勉強して、模試&OP模試ではA判定と微妙なラインだったのですが 試験の1週間前に家族が風邪をひき、私も見事に感染してしまい 試験当日も熱が下がらず、会場のトイレで吐く始末…。 試験結果は多分、不合格だと思います。 来年の試験に向けて計画を立てようと思うのですが レギュラーか上級コースで1年かけて同じ科目を受講するか 独学にするか悩んでいます。(講義のDVDはあります) そこで質問なのですが 同じ科目を2回以上受験されてる方は 専門学校で続けて受講されてるのでしょうか? それとも途中で独学に切り替えてるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。
787閲覧
模試でA判定で本番でもボーダーラインを取れているのであれば、次の科目に進んでいいと思います。 レギュラーにしても上級にしても、もう一度基礎からというのは時間の無駄になります。 私なら、4月までは今年の教材を使って実力維持に努めて、5月から直前期の講座だけ受けますが、不安であれば上級演習だけを継続して受ければ良いと思います。 今言われている状態で、次に行かなければ、税理士試験は終わらないです。 リスクもありますが、ある程度割り切りも必要だと思います。
インプット授業は外して、アウトプット(答練)の授業のみ受けてチェックするのがいいのかと思います。完全に独学は危険な気がします。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る