教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手メーカー企業の収入を色々と見ていったのですが、殆どが技術職より総合職の方が収入が多かったです

大手メーカー企業の収入を色々と見ていったのですが、殆どが技術職より総合職の方が収入が多かったですこれはたとえ上位国立大の理系修士卒でSONYのような大企業についたとしても 結局は文系卒が多い総合職には収入面では勝てないって事ですか?

383閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    平均年収のトリックだと思いますよ。平均年収って、平均的な人がもらえる年収のことではありません。単なる数字で、年収の高い人に吊り上げられるのです。 「300万円、400万円、500万円、600万円、700万円」の5人の平均は500万円ですが、そこに2300万円の人が1人入ると平均年収は800万円に吊り上がります。 メーカーだと、理系技術職(総合職)よりも、文系総合職のほうが採用人数が少ないです。それで、誰かが役員とかになって年収が上がったとき、分母の少ない文系総合職のほうが平均年収が吊り上がりやすいのです。 個人としての昇進のしやすさとは関係ありません。「役員になってやろう」と思っている文系総合職は多くても、そう思っている理系技術職は少ないかも知れませんけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる