教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京の鉄道会社の駅員のバイトをしてみたいと思っているのですが、仕事内容とかどのような感じでしょうか?

東京の鉄道会社の駅員のバイトをしてみたいと思っているのですが、仕事内容とかどのような感じでしょうか?鉄道に関する知識があまりないのですが、そんな人でも大丈夫でしょうか?

補足

髪型とかって厳しいですか?

374閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学生時代に駅員バイトしてました。7時半から16時半迄土曜日含め週4でシフトに入りました。主に集改札を担当し他に周遊券や記念乗車券の出札、遺失物整理、電話案内番、JRへの長距離券の引き渡し、不正乗車券の記録作成等様々です。鉄道マニアが多いですから駅ナカと便利なので鉄道マニア以外のバイトもいました。

  • いわゆる朝のみの場合、基本的には駅務係の補助ですね。 お客様の誘導やご案内になります。 会社にもよりますが、ラッシュ時は社員がホームに常駐するのですが、人数は1人か2人です。 安全確認のためには5~6人(1~2両に1人)くらいの割合がベストです。 そして、ラッシュ時には人が多すぎてドアが閉まらない・開かないことがあります。 それを押したり、引いたりするのが仕事です。 重労働ではありませんが、それなりに体力は使いますし、判断力も求められます。 基本的に鉄道会社の社員は自社の鉄道が乗り放題(全線定期券)です。 そのためアルバイトにも支給しているところがあります。(鉄道会社により異なる) 鉄道の知識はそれほど必要ないかと思います。 今は各社で鉄道に詳しいと思われる駅員の不正が多発しているので避けられる傾向にあるかもしれません。 鉄道会社もお客様あってですので、接客経験や人と接するのが好きという方が大事かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる