解決済み
復職について質問があります。 会社、人事担当者によりけりだと思いますが、復職するためには、主治医の診断書を元に休職しているのだから、復職するためには主治医の就労可能の診断書がいるのが常識でしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします
193閲覧
以下の方がおっしゃる通り、就労可能という医師の診断書と会社の判断は別物です。一般的には医師の診断書を持ってくるというのが普通ですね。逆にそれ無しで働かせて何か起きると、それこそ労務問題になってしまうので。 復職になる場合、会社側がどのような配慮をするのか?というのもあります。元いた部署へそのまま戻す場合もありますし、その部署で何かあって休職した場合であれば、復職時に違う部署へ。というパターンもあります。 私がメーカーで人事をしていた時は、休職に至った経緯を確認し、それらを考慮していました。しかし、復職された方が完全に復帰するケースはあまり無かったですね。 例えば、怪我や病気(精神的なもの以外)で休職しているのであれば、復職しても比較的周りが受け入れてくれる事が多いですが、精神的な病などを理由に休職すると、「だらしない奴」「弱い奴」などというレッテルを貼られ、それが社内に噂となっているので、復職しても自分の立場が無く、退職というケースは多々あります。 復職された方のこういった相談はよくありました。 「復職した時に自分の席が変わっていて窓際の席になっていた」 「自分の席の引き出しが部署の人達が使う書類BOX代わりになっていた」 「知らない部署の人から○○さんどうして休んでいたんですか?としつこく聞かれる」 「社内でヒソヒソ声が聞こえる。今頃になって何戻って来てるんだよ。俺たちが忙しい時に呑気に休んでいたのかよ。お前の居場所なんか無いんだよ」 「腫れ物に触るような感覚で周りが接してくる」 などなど。 部署を変えれば問題が解決する話でも無いですし、本人の休職経緯というのはよほど大きな会社出ない限り社内の人みんなが知っていたりするので、上記のような事が起きたりします。そのため復職しようとする人には辛いですが、ある程度その現実を受け入れるしかないですね。
なるほど:1
① 会社は、主治医の「就労可能の診断書」を求めるのが普通です。 ② ただし、主治医の診断書は会社の意志決定の参考にするだけです。 ③ 「休業を要する旨の診断書」があれば必ず休業命令を出すのでは無いのと同様に、「就労可能の診断書」を会社に提出すれば必ず復職できると決まっていません。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る