教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貨物軽自動車運送業の業務形態ですが、ほとんど偽装請負と判断されてしまうような気がしますが、どうなのでしょうか?

貨物軽自動車運送業の業務形態ですが、ほとんど偽装請負と判断されてしまうような気がしますが、どうなのでしょうか?荷主会社 A 請負会社 B 委託個人事業主 C とします。 AからBへ、8時に積込して三件配達してくれと依頼がくる。 その内容をそのままBからCに依頼 これはAが直接Cに指示しているのと同義となりますが偽装請負となるのでしょうか? これと AからBへ、明日6時に一台よこしてもらえます?内容はドライバーさんに伝えますので、と依頼がきて、BはCに明日6時に○○運送さんに行って、内容は先で聞いて運んで、と依頼 これは業務内容をAがCに直接指示する形ですので偽装請負になりますよね? 軽貨物の業界で仕事の流れは上記がメインになると思いますけど、これ違法ですか? 軽貨物のグループはかなりの数がありますけど、それら全て違法でやってるんでしょうか? それとも違う法律に基づいているのでしょうか? 偽装請負 軽貨物 個人事業 と、ググっても良くわかりません。 これから軽貨物事業始めるに当たって疑問に思っているので詳しい方ご解答お願いします。

続きを読む

2,295閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの思ってる請負は、一式請負の業務の事です。 偽装請負って言うのは、派遣契約しないといけない物を 請負で契約して、派遣のように使った場合 従業員にように使った場合を述べます。 事務・製造・IT てっとり早くはです。 事務→事務作業の一部を請け負うとします。 →買い物に行って貰ったり →お茶出しをお願いしたり →来客をお願いしたり 事務作業に、この辺は追加できません。 自由化業務って位置づけです。 :直接作業してる人間に指示をしてはいけない 作業場所の現場リーダーに指示するのはOKです ただし その作業の範囲内に限りです。 現場リーダーは、受けたら、作業者に指示を出す訳です。 製造→Aラインの工場作業を一式請負事が多いです。 ただし 上記と同じくAラインに関わる事に限りです。 Bラインに関する事はNG AとBをバランス良く人を振り分けたいって言う話なら、 派遣なりアルバイトなり雇用しなさいって話です。 IT→サポートセンター 社内ヘルプデスク 上記に同じ事が言えます。 ついでに、この辺の業務は請負は、裁量の問題なので、 何人人を投下使用が自由なのです。 業務を問題無く出来れば 人数は1人でも良い ただし 3人入れても、問題があれば、損害賠償が発生する それが請負です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配送業務の場合、請負とは違うのです。 配送関係は、荷主の指示の元って言うのが大前提だからです。 チャータ便は、それが支流です。 いわいるチャーターの時間内なら、何でもokなのです。 請負会社 Bがチェックしないと行けないのは、 何を運ぶなのか?ここです。 引越だったら、割り増しにしないと行けない訳ですからね。 上記に記載した業務請負は、決まった作業な訳ですから 指示する人が居てはいけない訳です。 荷主会社 A ↓ 請負会社 B(委託個人事業主C)は あくまでもAから見たらBの人間なのです。 荷主会社 A ↓ 運送会社 B Bの運転手が言っても、詳しくは Aに指示を貰います。 先に書いてる人の意見は、 貨物運送取扱事業→利用運送の事ですが。 これはやってくれる運送屋があるから、 成立する訳です。 やってくれる所がなかったら、 賠償金は自己負担になります ①4㌧荷物 パレット7枚分 フォーク積み フォーク卸し@倉庫卸し 22時積み→翌8時卸し 東京→大阪 帰り荷はなし ②4㌧荷物 パレット7枚分 手積み 手卸し@倉庫卸し 22時積み→翌8時卸し 東京→大阪 帰り荷はなし この2個が、いくらまでなら、下請けにやって貰えるのか? ここがキーになります。 問題の盲点は記載しませんが。どっちも条件は厳しいです。 大坂からの、帰り荷を探す力も必要もなってきます。 それが、わからなければ、やっても無駄です。

  • 貨物運送取扱事業。 たしか、資本金200万以上あれば取得可能で誰でも取れるはず。 運送会社は通常、許可を取っている。 この許可を取っていれば、マージンを取って仕事を右から左へ流すことが出来ます。 運送業界では、自分でトラックを持っていなくても、コレでメシを食ってる人はたくさんいます。 1人で出来ます。事務所に居なくても携帯持ってればどこででも出来ます。 違法でないから、6次受け7次受けも多い業界なのです。 あなたの言っている、ABCどころではなく、Gまで行く事もあるという事です。 あなたも許可を取れば、Dに委託する事も可能です。 1次 2次のピンハネ率がもっとも高いです。 まぁどの業界でもそうでしょうけども。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる