教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業はどうやって労基から身を守っているんですか?

ブラック企業はどうやって労基から身を守っているんですか?労基にチクられたら一発ですよね? 残業代を払わないや超過労働。 企業はどの様に法の目をかいくぐってるんでしょうか? ちなみに我が社は残業代は払われますが、青天井式超過労働のブラックバス会社です。 残業代を支払われない会社が罷り通る訳ないのでは? 以上、詳しい方よろしくお願いします。

続きを読む

173閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ① 労基署は極端に人手不足です。それ故、具体的に労基法違反事案で無ければ手を出しません。悪質と思えるもの、重大な事案、などを最優先して査察しているのです。 ② それゆえ、数カ月前から、社会保険労務士に調査を依頼しようかとの提案が省内で持ち上がっています。 しかし、社会保険労務士は企業から報酬を貰っているのが殆どですから、実効は挙がらないでしょう。 形式的な調査に終わるのが関の山です。 ③ ブラック退治に実効があるのは、違法事実を克明に記録し、顕名で労基署へ申告することです。匿名ではガセネタと疑われ、暇ができるまで着手しません。 ④ また、ユニオンと名の付く一人でも入れる労組に支援を求めることです。 ⑤ 残業代未払がある場合は、弁護士の一部には報酬狙いで支援してくれるケースもあります。弁護士もオーバーストアで食えない弁護士が多くなったからです。

  • >労基にチクられたら一発ですよね? 会社からの報復が怖いので、従業員がチクらない。これが一番の護衛になっていると思います。 加えて、労基署職員が少なすぎて、小さな案件にはかまっていられない。これもブラック企業を助けています。 さらに、もしバレてもたいしたことにならない。もともと払ってない残業代などを払うだけなら±ゼロだし、長時間労働なども「注意されてから改善すれば」いいわけですから。 改正暴力団対策法のように、部下の不始末は社長も連帯責任を取って前科がつく、くらいにしないと。

    続きを読む
  • どこかの防衛大臣と一緒です 見つからなきゃそれまでって思ってますよ 見つかったら改善しますって頭を下げて下向いて舌だしてね 改善報告などはうまく言い訳ですね 時には役員がうまく入れ替わって引責だ~ってね

    続きを読む
  • 別に法の目をかいくぐってなどいないでしょう。 バレたら、そのときはそのとき。 というところばかりなんだと思います。 実際、質問者さんが起業して経営者になれば、私の申し上げた意味を体験できると思いますよ。 実際、何をするにも先立つものはなんちゃら。 だからこそ、労基もいきなり書類送検はせず、是正するよう勧告する。 それで改善すればOK。改善しない場合は送検というスタンスです。 送検することで、働く場所を失くすということは、雇用の安定や維持という観点からいけば、それはまたそれで避けるべきことですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる