教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカ人って休まないんですか 盛田昭夫署の学歴無用論ではアメリカ人は猛烈に 働く代わりに、約三週間のバカンスを…

アメリカ人って休まないんですか 盛田昭夫署の学歴無用論ではアメリカ人は猛烈に 働く代わりに、約三週間のバカンスを取るとあります。 普段ストレスフルな分、そこでバランスを取るんだそう。でも実際は有給という制度自体無いんですよね。 実際のところどうなんでしょうか。 https://forbesjapan.com/articles/detail/16747

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『アメリカ人は』という部分には多少語弊があります。 アメリカ人でも、時給で働いている人たち(パートタイムとは限りません)は、「言われた事だけをやる」意識の人たちは多いです。 年棒制や月給(タイムカード無し)の役職(中間管理職や本社幹部など)は猛烈に働く人が多いです。 役職が上になればなるほど猛烈に働く人が多くなります。 これは、単に『多い』とか『傾向がある』という程度で、必ずそうだというわけではありませんが・・・。 日々ガーッと働いて(必要であれば週末も夜中までの残業も:ただし管理職なので残業代は付かない)、2~3週間の休みを取って(バカンスはフランス語ですね。アメリカだとバケーション)家族でクルーズへ行ったり海外旅行へ行ったりする人も確かに多いです。 時給で働く人たち(残業手当が付くポジションの人たち)は、3週間も有給(あるいは無給)の休暇を取ると、会社に代理の人を入れられて自分が帰ってきたら持ち場が無くなってるかもしれませんね。 なので、有給の現金化(Buy out:有給を使わずに使わなかった有給日数相当のお金を貰う)する人が多いです。 リンクされた記事にも書かれているように、 10日~2週間ほどの有給休暇を自主的に提供している企業は多いです。 ただし、労基法で義務化されているわけではありません。 ですから『制度』はあります。『義務化する法律』が無いだけです。 (有給休暇ゼロでも会社は労基法違反ではないというだけです) 義務化する法律は無いのに、大半の企業が10日~2週間の有給休暇を自主的に提供しているという事は、逆に言えば有給休暇の制度や文化は強いという事が言えると思います。 有給病欠(含む夫の産休や家族の看護休)は労基法で義務化している州は多いです。

  • アメリカ人で仕事をする人は本当にすごいと思います。 過酷な競争社会というだけでは片づけられないものを感じます。 日本の働き者とは比較にならないすごい働きっぷりです。 あくまで私見ですが、すごく働き者のアメリカ人と一緒に仕事をしたことがある経験から感じるのは、一定の緊張状態を保っておく方が能率がかなり良いという事です。 週休2日を考え見れば分かる通り、月曜日の朝は効率が悪く、会社に行くのも嫌ですが、週の半ばになれば平気になります。 金曜日になると、やや緩んできます。 結局、車のアクセルとブレーキを短い期間で踏んだり離したりして運転するよりは、高速道路を一定の速度で走った方がずっと楽に速く走れるというのと同じことだと思います。 ただし、アクセルをどの程度踏み続けたら自分は能率よく壊れずに走ることができるか、また、休むときはどの程度休むのが良いのか、というのはやはり調整が必要ですし、人によって異なります。 また、アメリカ人の多くは、どんなに忙しくても、家庭生活を大切にします。育児も家事も、統計によれば、アメリカ男性は日本の男性の4倍以上の時間を家事や育児に費やしています。 奥様とのデートなども(子供を置いて)非常に精力的です。 日々の中で、家庭と仕事という切替をきちんとすることで、家の中でも、父親あるいは夫としての役割と果たすというある程度の緊張をきちんと保っているともいえると思います。 ダラッと何もしないというのはやはり人間の状態としてよくないのではないかと思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる