教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職して失業保険をもらいながら再就職先を探そうと考えています。失業保険給付までの流れやポイントをどなたかわかりやすく教え…

退職して失業保険をもらいながら再就職先を探そうと考えています。失業保険給付までの流れやポイントをどなたかわかりやすく教えてくださいませんか?社会人を約10年していますが、退職して失業保険をもらいながら再就職先を探そうと考えています。 10年間それなりに一生懸命働いたので、権利としていただける金額はしっかりといただこうと思っています。 知りたいのは、 ★「失業保険給付までの流れ」と「損しないけど不正にもならないポイント」です。 ★また、ネットで給付金計算をしたところ、10年未満と10年以上で大きく異なったのですが、 これは1社に10年勤務でしょうか?それとも社会人歴10年ということでしょうか? 参考までに私の経歴は以下の通りです。 最初の会社に1ヶ月勤務 1ヶ月後に再就職し、2年勤務 1ヵ月後に再就職し、8年勤務 自分で努力すべきところを質問してしまい申し訳ございません。 何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

1,593閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    <重要事項!> 離職票1と2が会社から送られて来たら、 1日でも早くハローワークに行く事。 全ては、ここから始まる。 (会社もなかなか送って来ないケースもあり、 嫌がらせとしか取れない)電話で督促して見て下さい。 雇用期間が1年以上空いていると通算できません。 しかし貴方の場合は通算できますね。 もう会社を退職されたのですか? 自己都合退職の3ヶ月間給付制限は辛いです。 ただ、離職理由が、「正当な事情がある自己都合退職」 (コード番号33)だと、自己都合退職してても、直ぐに雇用保険が 貰えます。最近は早くなっていて、金曜日にハローワークの職員が機械に 入力すれば、翌水曜日には振り込まれています。 「正当な理由のある」とは、体調不良などを医師の診断書を使って証明するのです。 この私は、管理している物件に労働局がテナントとして入居していましたので、 いろんな技を教えてもらいました。 退職前で有給を消化中、退職日までの診断書、 退職して7日間の待機期間が終わった時には、 「無理の範囲内での就労は可能である」と診断書を書いてもらいます。 病気の方には雇用保険は頂けませんからね。 この有難い恩恵でもって、330日ありますから、100万は軽く超える額を 国庫金として頂戴しています。 ハローワークの職員は、このような手口を教える義務などなく、 「当たり前のことを当たり前のように事務的」に話しているのです。 この離職コード33は、自己都合だけど、給付制限が付かない秘境地 にあります。 もう退職して、離職票をハローワークに持参していても、 退職理由が「業務上、オーバーワーク(特に月45時間以上)で、 食欲不振、不眠、倦怠感、頭痛などを訴えている方も大勢います。 止むを得ないと判断されたら、「軽微な業務での就労可能」 (このような具体的な説明はしてくれません) との診断書を持参するようにして、云わば、居住地の管轄するハローワークの 所長さんの裁量により、案外、来月から雇用保険を出そう。 と、なるものです。 私の場合、まさにこれのお陰で、じっくりと職探が出来ました。 ただ、1日の額は、自己都合の場合は、1年以上の勤務実績が必要。 これはいいですね。 また基本手当ては、1年分の総額を365の暦日数で割って下さい。 給料が多かった人は、半分に、 また少なかった人は、7~8割位の雇用保険・基本手当てが頂けます。 土日も全て非課税で支給されます。 雇用保険をあてにして「プー太郎」にならないよう、 早く再就職をしたいものです。 再就職手当て(就職お祝い金)は、雇用保険の残日数の3割に「基本手当てに近い額」 が頂けます。 私の場合、60万弱もらいました。 就職先にハローワークの職員が電話し、在籍しているかの確認後、支給されるものです。 ハローワークのHPなども参考にして下さい。

    なるほど:1

  • 給付を貰えるようにするには、離職票を持って職安(ハローワーク)にて給付の申し込みをします。 それから初回説明会~認定日(1か月に1回ハローワークに行く 計6,7回) 自己都合の場合は3か月ごとなってますが実際には4か月目になります。 (認定日にハローワークに行かなければさらに1カ月延びます) 解雇・倒産による退職の場合はすぐにもらえます。 ちなみに 離職票は退職後 (1週間~10日後) ハローワークに申込 (待機期間 1週間後) 初回説明会 (2週間後) 初回認定日 (1か月) ← 求職活動をしなければいけない。 2回目認定日(1か月) ← 求職活動 2回以上 3回目認定日(1ヶ月) ← 求職活動 2回以上 次の月にお金が貰える 4回目 上におなじ 5回目 上におなじ 最後に貰う頃には 7~8か月たってます。 無職期間が長ければ次の転職先であまりいい顔はされません。 でも申し込みをしていれば 次の職が決まった場合 再雇用手当も貰える可能性もありますので 給付申込みは早めにしてください。 あと雇用保険はあなたの場合8年となりますので、 自己都合による退職なら給付期間は90日です。 会社による退職(解雇・倒産)の場合、30歳未満なら 120日。 30歳以上なら180日。45歳以上なら240日となります。

    続きを読む
  • 10年未満と10年以上ということですが、 これは、雇用保険に加入していた期間の問題です。 最初に、2年勤めていたそうですが、その時に雇用保険を使っていなければ、継続され累計されますので、 その後の8年も含めて10年と言うことになります。 それ以前に、退職の理由はなんでしょうか? 自己都合の退職である場合は、待期期間といって、約3ヶ月は支給されない期間があります。 その間は失業の状態にあることが条件なので、自己都合退職で失業保険給付を受けようと思う場合は、 約3ヶ月生活できるだけの蓄えが必要になります。 詳しくは管轄のハローワークに問い合わせるか、 実際、退職し、手続きに行った際に説明会等がありますので、そこで確認ください。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる