教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接で、手取り30万以上稼げるといわれて、軽貨物ドライバーの仕事に就きました。ところが仕事の内容があまりにも薄く、10万…

面接で、手取り30万以上稼げるといわれて、軽貨物ドライバーの仕事に就きました。ところが仕事の内容があまりにも薄く、10万をきることもありました。これはどういう事かと会社に聞くと『そんなに稼げない地域だとは知らなかった』の一言でした。何を根拠に手取り30万以上などと提示したのか、私は呆れてしまい、もう辞めるといったところ、今度は大丈夫だからといわれ、次の給料日まで凌げるだけのお金を貸してくるというので、私は信用して、そのお金を借り、ひとまずまた続けることにしました。ところがその後も、仕事の内容も給料もたいした変わることはなく、会社から今度返ってきた言葉は『予想外だ』の一言。訳も分からず結局借りたお金を返すどころか、一文無しになり、もうやってられないということを伝えて、その会社を辞めました。家賃も払えない状態だったので、急遽それまで住んでいた家を出て、今の仕事に就くまでの間、車の中で寝泊まり生活もしました。そんな中で、今度は借金催促の電話です。実家にまで催促に行かれる始末です、さすがにそれには私も頭にきて、明日その会社の人と話しあう予定ですが、やっぱり私の方が不利なんでしょうか。そもそも返す必要のあるお金でしょうか?良いアドバイス心からお待ちしてます。

続きを読む

49,079閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    労働基準局に相談してみたらどうでしょうか? 気軽に電話で相談できますよ

    9人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • コンビニと同じ個人事業者扱いって感じですね。 辞める前に相談できるところはあったはず・・・・・・・・・・・辞めてしまえば後を引きずりますよ・・・・・・・・

    2人が参考になると回答しました

  • 雇われならば労働基準局にいけば相談にのってくれるでしょうが軽貨物は独立ドライバーですよね?そしたら借金は返済しないといけませんね。独立ドライバーならば貴方は社長です。30万貰えると聞いていても仕事をまわしてもらえなければ収入になりませんし、入ってこなければ責任を負うのは経営者である貴方が責任を負わなければいけません。だから自己責任になると思われます。引き止められた時に続けると決めたのも経営者の貴方の責任です。よって借金は全額返済しなければいけないでしょう。

    続きを読む

    12人が参考になると回答しました

  • 借りたお金は返さなければなりません。 また、就職前に言われた「月、30万円の稼ぎもある、・・・」これについても責任を負わせることはまず無理でしょう。 大型トラックを運転して寝る暇も無く、トイレすら我慢しての強行運転を続けて1カ月の収入が30万を切る御時世です、近隣?を走る軽貨物便で30万/月なんて夢物語ですよ。 近所にやはり軽貨物便に従事している人が2人います、それぞれ違う会社ですがトラックは終日、車庫に入ったまま、・・・稼動日数はほんの2.3日くらいでどうして食べていけるんだろう?と不思議に思えます。 我が家には毎日のように軽貨物便が来ます、彼等は一様に「食っていけん、何かいい仕事ないかね?お宅の下請でもさせてくれんかね?・・・」と云っております。 債権者からの返金要求は当然です、お気の毒ですが軽貨物便の仕事は請負ではありませんでしたか?契約書が残っていれば読んでみてください。請負契約であれば労基署に云ったところでナンの役にも立ちません。 過酷な商売から早めに脱せたのをよしとして今の職を大事にしてください。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる