教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外食産業からの転職について質問です。夫は現在大手外食チェーン店で勤めています。マネージャーや店長職ではありません。言い方…

外食産業からの転職について質問です。夫は現在大手外食チェーン店で勤めています。マネージャーや店長職ではありません。言い方は悪いですが平社員です。昨年マネージャー職になるとの話があってから結婚したのですが異動はあったものの昇進しませんでした。勤務時間も長く毎日朝は10時には出勤し、帰宅は自宅が近いにもかかわらず25時半です。手取りはバラつきがあり、多ければ居住費天引きで手取り24万で、引越しがあった月は10万でした。平均16、7万くらいです。(家賃補助3万・天引き5万) 先日、夫の同僚の方からマネージャーに昇進しても残業代がつかない為手取り17万くらいと聞きかなりショックを受けました。年齢と共に昇給する訳ではないので私としてはすぐにでも転職してもらわないと将来が不安で仕方ありません。そこでご相談です。(長い前置きで大変申し訳ありません) 1、夫の経歴だと異業種への転職は難しいでしょうか?ちなみに夫は1浪しており12月で30歳です。 今年の9月で丸3年経ちます。その前は約3年飲食でバイト、半年だけ飲食で社員 2、マネージャーになるのを待って経験を積んだのち転職した方がメリットがありますか? 3、転職せずに夫の可能性と体力を信じた方がいいですか? 夫は説明が下手で表現がうまくなく、営業向きとは思えません。それも心配です。 長文で本当に申し訳ありません。夫とも相談中ではあるのですが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

補足

失礼しました。 今現在はアルバイトをしており子供もいません。長い目での不安があったのでご質問させて頂きました。

続きを読む

3,131閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    夫だけの収入に頼るから不安なのです。あなたも働いてはどうですか。 手取りが少なくなるからマネージャーはいやとか言っていると、何処行っても同じでしょうね。 がんばって、マネージャーから、さらに上を狙わないと収入アップは難しいでしょう。 <補足回答> アルバイトしながら、手に職を付けられるものを考えてはどうですか。 長い目でみれば、その方がいいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 1 接客業に比較的近い職種、たとえば販売や営業や肉体労働系ならどこかの会社に転職はできるんじゃないかと思います。あとは製造。事務はまったく畑違いなので非常に難しいですね。業種としては食品関係以外強みのある分野はないと思いますので、どこでも同じだと思います。比較的採用されやすい業種はサービス系ですね。仕事がきついからですが。 2 でも30過ぎちゃいますね。「未経験可」「20代」「~29歳」とかの求人なら今ならまだ間に合うので、マネージャーになって経験積むまで何もせず仕事するより、エントリーだけは今からしていろいろ当たってみたらいいのでは。 3 飲食業が好きで、その会社が成長が見込める(新規出店でポストが増える)ところで、今の給与水準が満足できるならいいと思います。今すでに大手の会社なら成長という面では期待薄かな。今の会社のトップに近い人たちにはおそらく学生時代のバイトからそのまま社員になって会社の成長とともに出世していったような人もいるでしょう。そういう夢が見れる業種ではあります。 飲食は入りやすいのでフリーター上がりの人が多く、同業種内なら転職しやすいので人の入れ替わりが激しいです。それだけに従員待遇も悪い。いわゆる水商売が好きな人で、将来自分の店を持ちたいといった目標がないとずっと続けるのは難しいんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる