教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。今日第一志望のガス会社から内定をいただけたんですが、これからガス会社は需要がなくなったりするのでしょうか?今…

就活生です。今日第一志望のガス会社から内定をいただけたんですが、これからガス会社は需要がなくなったりするのでしょうか?今はオール電化も広まっていますし、少しガス業界に不安を感じております。皆さんはどう思いますか?

4,625閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あっあ〜、内定ブルーですね。 間違いなく、競争は広がっていきますよ。 電気だガスだと縦割りにしていたのは過去の話。 すでに自由化になっているでしょ? 電力会社ガス売ったり、鉄道会社が電気売ったりしている。 だからと言って業績が落ち込むか、仕事がなくなるかどうかはわかりません。 例えばソフバンね。私はIT企業に勤めていますが、正直、あそこまで大きくなるとは夢にも思いませんでした。元々なんの資産もなく、孫さんの口だけで商売しているような企業でしたから(笑) その逆も然り。最近の東芝問題見てもわかるでしょ。シャープもそうだし、ソニーも傾きかけた。JALは事実上倒産したし、リコーなんかもやばそうです。 俗にいうメガバンクなんて、聞こえはいいけど、傾いた銀行の寄せ集めです。 未来がどうなるかなんて誰にもわからないんですよ。 それより今あるものを大切にしましょう。 内定ブルーなんて誰にでもあります。 第一志望の企業で働けることになったんでしょ? だったらそれを大切にする方が良いでしょうね。 第一志望、おめでとうございます。 学生生活も残りわずかです。 有意義に過ごしてくださいね。

    3人が参考になると回答しました

  • 将来どうなるかは、結果論でしかわからないです。 ガスは調理に使う分は量的に少なく、給湯/寒冷地なら暖房が支配的です。 一昔前は深夜電力が安かったので、ガスで湯を沸かすくらいなら深夜電力の電気温水器のほうが熱量単価では有利=光熱費が安くなるという理由でオール電化が流行ったのですが、 今では深夜電力が高くなったのでオール電化人気には陰りが出てきました。光熱費的メリットを出すためには電気ヒーター式電気温水器でなくエコキュートにする必要がありますが(設備費が高い)、それでもたいして変わらなくなってきたので、オール電化はいまではあまり人気がありません。 ですが、将来社会情勢が変わってくればどうなるかはわからないです。 ・将来天然ガスが値上がりしたようなとき、電力会社なら発電所の燃料を切り替えることができるが、ガスは石炭や灯油が出るように改造するわけにはいかない…というような柔軟性に欠ける面がある。 ・電力は太陽光風力などの再エネも利用できるが、ガスはそんな事は不可能…温暖化や化石燃料枯渇が深刻な問題になってくると、ガスは営業できなくなるかも? ・ガスは災害時の復旧は電気や水道より遅くライフライン中では一番最後になり易いです。ガス管は地中にあるので地震で破壊されやすく、一旦破壊されると地中にあるので修理が容易でないし、水道と違って多少の洩れには目をつぶって…とは行かないし、地震を経験するとガスが嫌いになります 心配すればきりがないが、本当にどうなるかはわからないです…結果論でしかかわかりません…。 ガス会社と言っても東京ガスや大阪ガスならよいが地方の中小ガス(広島ガスと帯広ガスとか)だと規模が小さいだけに不安定…ちょっとした災害とかで全滅の憂き目になり易い…だし、料金が割高(都市ガスが1m³あたり200円以上もするようだと、昼間の高い電気を使ってエコキュートでお湯を沸かしたほうが安上り)でオール電化に流れる人が多くなるかも? ガス会社とは言っても都市ガスでなくプロパンガなら、料金の割高は目に余るものがあり(離島へき地とかだと輸送費のためプロパンガスは凄く高い/電気代は本土や都心と一緒という例が多い)さすがにこれではオール電化に流れる人が多くなることが予測でき、好み次第では台所だけガス/お風呂や暖房は電気という選択ももちろんアリ。 中小ガスやプロパンガスなら、傍目から見ても将来性はかなり不安です。

    続きを読む
  • 個人的な見解ではありますが、私はオール電化にするつもりがありません。まず、IHでは火力が弱くて、チャーハンが作れません。そこが丸い鍋を使えません。なので、私にはオール電化にするメリットはありません。風呂をガスにするか電気にするかという問題があるにせよ、私はガスを手放しません。 次に、災害時の問題です。オール電化にして電柱が倒れたらどうしましょう。ガス管が生きていれば、ガスは使えますよね。リスクを分散する意味でも、オール電化など、非常にバカらしいものだと考えています。 オールガスが難しいのなら、オール電化に走る人も多いでしょうが、私は両方使い続けます。 それはそうと、あなたは楽な企業で働きたいのでしょうか。それとも、困難を承知で、挑戦する楽しみを追求したいのでしょうか。前者であれば電力会社はつまらないはずです。後者であれば、楽しいでしょう。なので、私ならガス会社を選びます。 考えてもみてください。電力会社は電気を送るだけで、家庭でガスを作ることはできません。無理すれば水素ガスを作ることはできますが、かなりエネルギー効率の悪いものになるはずです。しかし、ガスを使うなら、簡単に発電できます。実際、ガス会社は電力を作る装置を販売していますよ。あとはその効率を上げるだけで、電力会社に対抗できると思います。 電力は電気ですので、外部から巨大なノイズを受ければ、送電は止まります。ガスはそのような可能性は低いです。太陽が大きなフレアを出せば送電は止まる可能性が高いですが、ガスはそのような化膿性は低いです。 電力を送るか、ガスを送るか、ようは、それをどう評価するかの話だと思います。そこから先は、技術をどうするかの話だと思いますので。 私ならガス会社を選びます。電力会社はつまらないです。

    続きを読む
  • 力のある企業なら何もガスではなく総合エネルギー企業として生きていけるでしょうね!

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ガス会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電力会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる