教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院の経理(事務)職についてです。 病院の経理の仕事は、一般企業の経理職と大きく違う部分はあるのでしょうか?

病院の経理(事務)職についてです。 病院の経理の仕事は、一般企業の経理職と大きく違う部分はあるのでしょうか?また病院の経理職で経験を積んで、それから一般企業の経理職に転職する例などはあるのでしょうか?経理の経験者として見ていただけるのでしょうか? もちろん病院や企業によって違うと思うのですが、一般的にで構いませんので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,681閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経理職は業種関係なく一度経験すると手に職がつく仕事です。 また、私は人事職についていますが、 経理の人手不足が多い印象です。 その理由が会計ソフトの進化による 業務の簡素化があげられます。 昔の人(バリバリ働きたい)が暇だからといって異動を希望するケースが多く、 人がいなくてもまわってしまうので 異動され人が足りなくなっています。 また女性も多いので産休なども心配され 多めにとる企業も多いです。 経理は一度でも経験すると手に職がつくので 転職活動はさほど難しくないかと思います。 また、経理の仕事は在宅ワークも多くなってきていますし、 自分にあった仕事のやり方がたくさんあるかと思いますよ 一般企業の経理は私としてはオススメです。 ぜひ新しい業種へチャレンジしていただきたいと思います。 よろしければ下記で経理専門の転職サイトなどまとめられてるのでご参考までに http://nobi2.net/2017/06/25/post-232/

  • 仕事で医療法人の会計・税務を見ています。 大きく違うところはありません。会計ソフトも一般企業と同じです。 違うところは、 売掛先が健康保険関係だけ 基本的に非課税売上 点数計算が関係する(点数計算自体はレセコンのPC) 事業税の計算が特殊(税理士がすることでしょうが) くらいです。 >一般企業の経理職に転職する例などはあるのでしょうか? あるんじゃないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる