教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トライアル雇用について質問です。

トライアル雇用について質問です。働き始めて約2週間経ちました。 自分は営業で応募したのですが、 毎回特にやることはなく放置されます 周りの営業の方たちはどっかにいってしまうので 自分は毎日パソコンを眺めています 自分はそこで疑問に思い始め向いてないのかな と思い始めて来ました。 トライアル雇用中に辞めてもいいんですか? それとも3ヶ月経ってからのほうがいいんでしょうか? 職場の人たちはみんな良いひとなんですが、 楽しくもないです。楽しい仕事はないとわかってますが、あまりにもやることがなく、眠くなってきます 何か作業とかあればまだいいんですが、 あと、勤務時間が9時15分から18時30分なんですが みんな18時30分には帰らず、7時30過ぎまで残ってます。おそらく正社員になったら自分も残るはめになりますよね。先輩から聞いたのですが、残業代はでないらしいです 本当に悩んでます。辞めたいです。 ・トライアル雇用中に辞めていいのか それとも3ヶ月経ってからか ・放置されてしまうのでやることがない このことについて教えてください!

続きを読む

290閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    トライアル雇用は3ヶ月したら必ず、この会社に就職できる 保証はありません。 要するにトライアル雇用で会社と貴方様が会社の条件が自分 に合う会社であり、本人が仕事したいと思えば初めて社員と して雇用されるということです。 貴方様が3ヶ月後に、働きたいと思っても会社側の3ヶ月の 判断でお断りされる場合もあります。また会社側から、ぜひ とも我が会社の社員でもと言われても貴方様が、この雇用 契約書の条件(給与など)が合わないので退職しますと 言えば、貴方様は再就職先を探さなければなりません。 ですから現在、このような状態ならば貴方様の思うように すぐに退職して再就職先を探したほうが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる