教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学二年生です。

大学二年生です。旅行業界を目指したきっかけは 高校三年に進級する直前の春休みで五泊六日の関西北陸修学旅行で、ガイドさんと長く関わって ガイドさんをサポートしたいって強く思ったのがきっかけです。 お世話になった観光バス会社も魅力的ですが、 旅行を作って販売して、お客様に喜ばれたい、教育旅行の部署で学生の添乗してみたいなど たくさんしてみたいこともあります。 私の祖母は御年83 今まで何十回と国内ツアーなどにいってたり、海外ツアーもいったりしてて、 色々旅の思い出を聞いていると旅行のお手伝いしたい、お客様を旅行で笑顔にしたいなんて思うようにもなりました。 でも、偏差値低いから就職不安で 最近苦手な非言語分野勉強もすこしやりはじめました。 旅行業界に就職にはなにしたらよい? TOEICは進級に必要です

続きを読む

98閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご質問は 旅行業界に就職にはなにしたらよい? ということでしょうか。 真面目に回答しますが、まずは国語力ではないでしょうか。 文章が論理的ではないですね。 悪く言えば稚拙な感じです。 本はたくさん読む方が良いです。 それと文章の書き方も勉強してくださいね。

  • 旅行業界経験ありです。添乗していました。 添乗にしろ企画にしろ、海外の取り扱いを目指すのであれば英語はやっておいたほうがいいでしょう。 一般的な日本企業だと730点を超えておくと他の学生と評価が違ってきますよ。 旅行業務取扱主任者をとるというのも手ですが、約款などは正直学生さんだとなじみなさすぎて難しいかもしれないです。 旅行地理は役に立つし、就職試験の筆記なんかでもでてくる可能性大なのでやっておいて損はないです。会社入ってからでも十分ですね。 旅行地理検定なんていうのも、マイナー資格ですがためにはなります。 人をよろこばせたい、と思うようになったきっかけとしてすばらしい経験をお持ちなので、その動機に「実際に人をよろこばせた」具体例を追加できるといいですね。 接客のアルバイトの経験を盛り込むとか、ボランティアの経験を入れるとか。 頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • 私も1時期旅行業界に席を置いていた者です。 前の会社が解散したので旅行業務取扱主任者を持っていたので推薦で大手旅行会社に就職しました。 普通で12時間繁忙期だと16時間の勤務でした。 ツアーを組むに当たり、宿泊施設や交通機関の折衝には苦労しました。 値引交渉に行き詰まり関係者どうし怒鳴りあったことも多々ありました。 私は2年で身体を壊し(胆嚢炎)自主退職しました。 命有っての物種ですから。 女性にはここまで過酷なノルマはないですが精神的に辛いですよ。 資格なんぞ持っていても助けになりません。 それより経験と人付き合いが物言う業界です。 海外添乗員などはタイトロープしている様なものです。 ツアーでアクシデントが無い事は皆無です。 現地の風習を知り英語で喧嘩の出来る人でないと直ぐ添乗員を辞めたくなるそうです。 そして思ったほど給料高くないですよ。 嫌な面書きましたが、それでも成ってみたい人に一言、「貴方に頼んで良かった。本当に有難うね。」の一言で生き返ります。 頑張りやす。

    続きを読む
  • 旅行業界は人気業界ですが、実際にはハードで待遇も悪いので定着率は良くありません。 華やかなで楽しいことばかりを想像して就職すると現実との違いに幻滅するかも知れません。 実際にどんな業界なのか知る事が就活成功への近道です。 業界を知るには、やはりその中に入る事が一番です、今からでもインターンをやってみましょう。 インターンは就職の強い味方にもなります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる