解決済み
救命救急医を本気で目指している高校1年の女子です 救命救急医なんてやめとけという意見はいやと言うほど聞いてきたのでいりません 簡単な仕事じゃないのは理解しているつもりですが、それでも昔から憧れていてなれるのならなりたいなと考えています 今年高校に進学したのでそれを期に進むべき進路について考えているのですが、都内に救命救急学科のある大学は私立の4つしかないと出てきました 我が家は母子家庭でぎりぎりの生活をしているので、私立大学の進学なんて不可能です そこで質問なのですが、国立で救命救急学科のある大学はないのでしょうか? 私立に通わずとも救急救命士の資格を取ることはできるんでしょうか? また、奨学金制度などを最大限活用すれば在学中の学費はどれほどまでにおさえられるのでしょうか 昔から憧れてきた夢と家庭事情のあいだでこの後の進路をどうしたらいいのか真剣に悩んでいます 学力的には前々から医師を目指していたこともあり、都内でもかなり上位の高校に通っているので、レベルの高い医学部でも頑張ろうと考えています 回答よろしくお願いします
5,734閲覧
救急救命医は医師ですので、医学部にはいることになります。 たくさんの国立大学があります。 循環器医になるとか救急救命医になるとかは研修医としていろんな科をローテーションしていく中で決めることです。 もし、救急救命士のことを言っているなら、私立大学か専門学校と言うことになります。 どうして国立大学に救命士の養成科がないのかと言えば、救急救命士の資格だけでは食べていけないからです。 この資格は消防官として採用され救急業務についてはじめていろんな特定行為を行うことのできる資格だからです。 救急救命士の資格を取得しても、病院勤務では注射すら打つ資格がありません。 稀に採用している病院もありますが、位置付けとしては看護助手としての雑用にらなります。 どうしても救急救命士を目指したいのであれば、専門学校で公務員試験も同時に対策をとりつつ目指してはどうでしょうか?
1人が参考になると回答しました
蛇足ながら、上位私立は受験難易度が高いです。学費が最安の慶應に受かるのは、上位旧帝レベルと同等で、〜阪大くらい?までです。 私立系を考えるなら、自治医科大学、防衛医科大学校なら、卒後の義務がありますが、学費は免除です。この辺りを考える場合には、やはり、全国のどこかの国公立医学部には、受かるレベルの学力が必要とされます。 まずは学力です。通われる高校から、国公立医学部に何人くらい進んでいるかを確認して、難易度を体感してみてください。
こんにちは、私も母子家庭で現在都内国立の医学科に在学しています。 奨学金ですが、できれば使わない方が良いと思います。調べているとは思いますが、一番安い私立で2000万くらいみたいです(私立は正直あまりよく分かりません。)順天などは、入学試験などで成績が良い場合、若干名授業料免除、などの制度がありますよ。 私立医学部に入学するくらいなら、三年間塾に費やし、国立に行くべきだと思います。 私の場合はそこまで費やしたわけではないですが、コツコツやっていれば普通に合格します☺︎ 専門職は本当に良いですよ、特に医師は。 頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
救急救命士は、救急隊が医師の指示のもと、医療行為が出来る、という資格で。 使えるのは、消防隊・救急隊くらいなものです。 救急救命医は、医者なので、医学部を出なければなりません。 医学部を出て、2年間初期研修をやって、救命センターに入局して、救命専門医をとれば、一人前です。 救命医にも2パターンあり、サブスペシャリストがあって、脳外科とか、整形外科医とか分かれていて、専門分野をばんばん手術した上で、ジェネラルも診られる(日本医大方式)と、ジェネラリストなんだけど、たまにお腹の簡単な手術はする、というジェネラリストメインの救命医(欧米式) の2パターンあります。 大変なのは、日本医大式で、救命医の専門医の他、脳神経外科専門医もとらないといけないなど、かなり大変な道になります。しかし、トリアージがメインの仕事の救命医の中で、自分で最初からみて、自分で手術をして、自分で術後管理をする、という完結型の医療の楽しさもあります。 欧米式の医療は、トリアージして、他科に送るのが救命医の仕事になるので、そういう意味では、面白くありませんが。ドクターヘリとかにのるのは、欧米式の救命医の方が多いでしょうから、そういう楽しさはあるかもしれません。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る